若作りに見られないか心配
解決済み匿名 さん
色白イエベ春(ニュートラル寄り)、顔タイプキュートで低身長のアラフォーです。
昔から実年齢より幼く見られるタイプで、今でも年齢を言うと必ず驚かれます(慣れているので特別うれしいとも思いません)。
とは言え20代の頃と比べれば老いを感じていて、色々ケアをしていても肌のハリなどは年相応だなと自分では思っています。
そこでポイントメイクを少し大人っぽい色にシフトチェンジしていこうかと思っているのですが、くすみカラーや深めカラーを試してみても全然似合いませんでした。
マットな質感もだめです。
どこのカウンターに行ってもBAさんからは少女のような淡いピンク色のチークやリップばかり勧められます。
自分でもそれはしっくり来るし、似合っていると思います。
ただ、そろそろ若作りの痛いおばさんに見えるんじゃないかと思うと恐怖です。
芸能人で言うと、例えば森高千里さんや山瀬まみさん、小林麻耶さんあたりが近いタイプの中年以上だと思うのですが、彼女たちは確立されたキャラがあってあのメイクが成り立っているような気がしています。
一般のアラフォーが、いつまでも甘々ピンクなメイクをしていたらおかしいと思いますか?
仮に今はまだよかったとして、何歳ぐらいから痛々しいですか?
また、その場合はどんな工夫をすればいいと思いますか?
昔から実年齢より幼く見られるタイプで、今でも年齢を言うと必ず驚かれます(慣れているので特別うれしいとも思いません)。
とは言え20代の頃と比べれば老いを感じていて、色々ケアをしていても肌のハリなどは年相応だなと自分では思っています。
そこでポイントメイクを少し大人っぽい色にシフトチェンジしていこうかと思っているのですが、くすみカラーや深めカラーを試してみても全然似合いませんでした。
マットな質感もだめです。
どこのカウンターに行ってもBAさんからは少女のような淡いピンク色のチークやリップばかり勧められます。
自分でもそれはしっくり来るし、似合っていると思います。
ただ、そろそろ若作りの痛いおばさんに見えるんじゃないかと思うと恐怖です。
芸能人で言うと、例えば森高千里さんや山瀬まみさん、小林麻耶さんあたりが近いタイプの中年以上だと思うのですが、彼女たちは確立されたキャラがあってあのメイクが成り立っているような気がしています。
一般のアラフォーが、いつまでも甘々ピンクなメイクをしていたらおかしいと思いますか?
仮に今はまだよかったとして、何歳ぐらいから痛々しいですか?
また、その場合はどんな工夫をすればいいと思いますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/8/14 10:22
似合うということは、肌や瞳の色と調和するということなので、似合ってらっしゃるのでしたら、そのように気に病まれる必要は全くないと思います。
私の親戚や顧客様でも、40代・50代で鮮やかめ・ピンクめのチークや口紅が似合うからと続けている方がいましたが、雰囲気に合ってるなー、としか思いませんでした。
どうか、呪詛から解放されて下さい…。
私の親戚や顧客様でも、40代・50代で鮮やかめ・ピンクめのチークや口紅が似合うからと続けている方がいましたが、雰囲気に合ってるなー、としか思いませんでした。
どうか、呪詛から解放されて下さい…。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2025/8/14 16:35
匿名 さん
呪詛、言われてみれば本当にその通りです!
完全に解放されるまではまだ時間がかかりそうですが、少し勇気をもらうことができました。
コメントありがとうございました。