くせ毛とボリューム
どうも。
私はオルビスのヘアミルク、Luxのシャントリ、メルトのモイストコンディショニングウォーター、いち髪の和草ヘアオイルをつかっているのですが、髪を乾かしたあとどうしてもパサパサしてサラサラにしたいのに朝ボリュームと癖が出てしまいます。
やり方が悪いのでしょうか?
シャンプー→トリートメント→ヘアミルク→モイストコンディショニング→ヘアオイルの順でやっています。
私はオルビスのヘアミルク、Luxのシャントリ、メルトのモイストコンディショニングウォーター、いち髪の和草ヘアオイルをつかっているのですが、髪を乾かしたあとどうしてもパサパサしてサラサラにしたいのに朝ボリュームと癖が出てしまいます。
やり方が悪いのでしょうか?
シャンプー→トリートメント→ヘアミルク→モイストコンディショニング→ヘアオイルの順でやっています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/8/14 15:45
追加のプチプラおすすめ
もし新製品を検討する場合(予算内で)
エッセンシャル フラット くせ・うねりときほぐしセラム(1200円くらい)
クセを抑え、サラサラ感を出す洗い流さないトリートメント。
ヘアミルクの代わりに試す価値あり。
ダイソー シリコンヘアマスク
週1の集中ケアでコスパ最強。パサつきに効果的。
やり方の問題として、製品の重ねすぎとドライヤー技術が主な原因と考えられます。
モイストコンディショニングウォーターはぶいて、
ヘアミルクとオイルの量を減らし、ドライヤーの乾かし方を工夫したら
サラサラでまとまりのある髪に近づきます^ - ^
朝のクセやボリュームは水スプレーや
100均スプレーでリセット。
これで2~3週間試して、変化をチェックしてくださいね(o^^o)
もし新製品を検討する場合(予算内で)
エッセンシャル フラット くせ・うねりときほぐしセラム(1200円くらい)
クセを抑え、サラサラ感を出す洗い流さないトリートメント。
ヘアミルクの代わりに試す価値あり。
ダイソー シリコンヘアマスク
週1の集中ケアでコスパ最強。パサつきに効果的。
やり方の問題として、製品の重ねすぎとドライヤー技術が主な原因と考えられます。
モイストコンディショニングウォーターはぶいて、
ヘアミルクとオイルの量を減らし、ドライヤーの乾かし方を工夫したら
サラサラでまとまりのある髪に近づきます^ - ^
朝のクセやボリュームは水スプレーや
100均スプレーでリセット。
これで2~3週間試して、変化をチェックしてくださいね(o^^o)
通報する
通報済み