元の涙袋の影の消し方
解決済み匿名 さん
元からある涙袋の幅が狭く、もう少し大きく見せたいので涙袋コンシーラーや涙袋ライナーなど色々試しても元の涙袋の影が主張して大きく見えず、、、
一重なのもあり目が小さく見えやすいのでどうにかならないものかと悩んでます。
元の涙袋の影の消し方、涙袋の作り方を教えてください、、( ; ; )
涙袋のメイクは
セザンヌの描くアイゾーンコンシーラーの02なじみピンク、描くふたえライナーの20影用グレージュ、ヴィセのブラウンズクリーミィペンシルのBR302ピンクブラウンを使用してます
一重なのもあり目が小さく見えやすいのでどうにかならないものかと悩んでます。
元の涙袋の影の消し方、涙袋の作り方を教えてください、、( ; ; )
涙袋のメイクは
セザンヌの描くアイゾーンコンシーラーの02なじみピンク、描くふたえライナーの20影用グレージュ、ヴィセのブラウンズクリーミィペンシルのBR302ピンクブラウンを使用してます
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/8/21 09:28
涙袋をもう少し大きく見せたいんですね。でも、元の涙袋の影が強くて思うようにいかないの、すごくわかります( ; ; )
一重で目が小さく見えやすいと、余計に涙袋メイクが埋もれやすいんですよね。
私のおすすめは、まず元の影をしっかり消すことです。セザンヌのアイゾーンコンシーラー02も良いのですが、少し明るめのベージュやイエロー寄りのコンシーラーを軽く重ねると、影を自然にぼかしやすいです。指の腹でトントンとなじませると厚塗りにならず自然に消せます。
そのあとに、影を作って立体感を出すのが大事です。描くふたえライナーのグレージュは使いやすいですが、涙袋の下の影は目頭から目尻まで少し長めに入れると、目全体が大きく見えます。直線ではなく少しカーブを意識して、最後に綿棒やブラシでふんわりぼかすと自然です。
最後にハイライトで涙袋の膨らみを強調すると、狭めの涙袋でもぷっくり見えやすくなります。
ヴィセのピンクブラウンも可愛いですが、真っ白よりパール入りベージュやピンク系を細く入れると自然で立体感が出ます。
少しでもご参考になれば幸いです^^
一重で目が小さく見えやすいと、余計に涙袋メイクが埋もれやすいんですよね。
私のおすすめは、まず元の影をしっかり消すことです。セザンヌのアイゾーンコンシーラー02も良いのですが、少し明るめのベージュやイエロー寄りのコンシーラーを軽く重ねると、影を自然にぼかしやすいです。指の腹でトントンとなじませると厚塗りにならず自然に消せます。
そのあとに、影を作って立体感を出すのが大事です。描くふたえライナーのグレージュは使いやすいですが、涙袋の下の影は目頭から目尻まで少し長めに入れると、目全体が大きく見えます。直線ではなく少しカーブを意識して、最後に綿棒やブラシでふんわりぼかすと自然です。
最後にハイライトで涙袋の膨らみを強調すると、狭めの涙袋でもぷっくり見えやすくなります。
ヴィセのピンクブラウンも可愛いですが、真っ白よりパール入りベージュやピンク系を細く入れると自然で立体感が出ます。
少しでもご参考になれば幸いです^^
通報する
通報済み