生理休暇申請の診断書?
解決済み
生理休暇55日取得した公務員が懲戒処分になりました。
なぜ申請に診断書や領収書が必要なのかと思ったのですが、
その自治体では2日以上休む場合提出しなければならないとのことです。
婦人科健診は当然行くように伝えると思いますが、
2日でわざわざ病院行かないでしょう?と思ってしまいます。
回数が多いからかとも思いましたが変なシステムですね。
皆様の会社は生理休暇は普通に取れますか?
私は更年期障害を生理休暇を使って休んで良いと言われているので
取得させて貰っています。
なぜ申請に診断書や領収書が必要なのかと思ったのですが、
その自治体では2日以上休む場合提出しなければならないとのことです。
婦人科健診は当然行くように伝えると思いますが、
2日でわざわざ病院行かないでしょう?と思ってしまいます。
回数が多いからかとも思いましたが変なシステムですね。
皆様の会社は生理休暇は普通に取れますか?
私は更年期障害を生理休暇を使って休んで良いと言われているので
取得させて貰っています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/8/25 15:40
私の職場でも生理休暇の規定はありますが、実際には使いにくい雰囲気があります。
制度として「生理日の就業が著しく困難な場合」に休めることになっていますが、現実には周囲の理解や上司の対応次第というのが正直なところです。
おっしゃるように「2日以上で診断書必須」という仕組みは、体調不良で病院に行く余裕がない人にとっては負担が大きいと思います。
生理痛やPMS、更年期の不調って、病院で診断をもらわなくても生活に支障をきたすレベルのことが多いので、本来はもっと柔軟であってほしいですよね。
55日取得していた方のケースも、制度をどう使うかの線引きが難しいからこそ起きたのだと思います。
もちろん公務員だと「公平性」「税金で雇われている」という観点もあり、規定を厳密に運用する必要があるのかもしれませんが…それにしても診断書や領収書を毎回求めるのは現実的ではないなと感じました。
私自身は生理休暇は「本当に動けないとき」に1日だけいただいたことがありますが、そのときも理由を伝えるのが少し気まずく感じました。
更年期障害でも使えると言ってくださる環境は、とてもありがたいと思います。
私の職場では制度はあるけどほとんど使われていないのが現状です。
だからこそ、制度を形骸化させず、もっと「申請しやすい仕組み」や「使っても大丈夫という空気づくり」が大事なのかなと感じています。
制度として「生理日の就業が著しく困難な場合」に休めることになっていますが、現実には周囲の理解や上司の対応次第というのが正直なところです。
おっしゃるように「2日以上で診断書必須」という仕組みは、体調不良で病院に行く余裕がない人にとっては負担が大きいと思います。
生理痛やPMS、更年期の不調って、病院で診断をもらわなくても生活に支障をきたすレベルのことが多いので、本来はもっと柔軟であってほしいですよね。
55日取得していた方のケースも、制度をどう使うかの線引きが難しいからこそ起きたのだと思います。
もちろん公務員だと「公平性」「税金で雇われている」という観点もあり、規定を厳密に運用する必要があるのかもしれませんが…それにしても診断書や領収書を毎回求めるのは現実的ではないなと感じました。
私自身は生理休暇は「本当に動けないとき」に1日だけいただいたことがありますが、そのときも理由を伝えるのが少し気まずく感じました。
更年期障害でも使えると言ってくださる環境は、とてもありがたいと思います。
私の職場では制度はあるけどほとんど使われていないのが現状です。
だからこそ、制度を形骸化させず、もっと「申請しやすい仕組み」や「使っても大丈夫という空気づくり」が大事なのかなと感じています。
通報する
通報済み