自立神経、不安

解決済み

no Image

匿名 さん

生活音が気になり落ち着かず、水流音(洗面台浴室トイレ)が聞こえて隣の方が聞いているのではと不安になる。なので外気の騒音に紛れて動いている。小6の娘にも同じようにさせてしまってます。今も娘の部屋で一緒に生活してます。これって子離れしてませんか。毎年春休み、夏休み、正月、冬休みもどこにも出掛けてません。ひきこもりになってます。買い物はできず配達です。ゴミ出しなど旦那に任せてます。そして不眠症。
服、ショッピング、外食など欲がない。家にいて周りの住民の行動が一日中気になる。十何年間ずっとです。

ログインして回答してね!

Check!

2025/9/15 23:17

こんにちわ
つらくて大変でしたね。

私も同じような経験があるなでよくわかります。
簡単に言ってしまうと心療内科にいくべき段階に来ているかと思います。

小さなストレスを溜め込み続けて
最初は半紙のような薄さのモノが
今ではレンガのようになっているかと思います。

不安障害、うつ病などと診断されるかと思いますが、私は医師ではないので断言できませんが、きっとその部類の心理的な病気かと思います。
心が風邪をひいている状態なので、まずは静養、リラックス、好きなことだけをしたいときにだけする事がいいかと思います。

お子さんがいたら簡単ではないかとおまうので、診察を受けて処方されたお薬でかなり軽減される方思います。
私ももっと早く受診していれば良かったと今となっては後悔しています。
ご自身で病院に行く気力がないのであれば、信頼できる家族や友人、知人の方に付き添ってもらうことをおすすめします。

最悪の事態になる前に早く静寂と平穏な日が訪れることを願っています。

くれぐれもお大事にしてくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/17~09/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?