目の周りが赤くかぶれる アイシャドウが原因?
匿名 さん
アイメイクをすると目の周り(特に涙袋部分や目尻)が赤く腫れます。メイクをしている時は大丈夫なのですが、アイメイクリムーバー(ビフェスタ)で落とした際に赤くなり、ピリピリ痛くなります。
以前あるアイシャドウをずっと使っていたら急に目が腫れるようになったため別のアイシャドウに変えました。(2年ほど前)
変えてからは改善されたのですが最近またなるようになりました。
同じコスメしか使ってないのですが赤くなるときとならない時があります。ピンク系のシャドウを使っているのでコチニール色素が原因かと思い茶色のアイシャドウを使ってみたのですがそれでも赤くなる時、ならない時があります。
本当に何が原因かわからないです。また、なる時とならない時があるので諦めがつかず肌に良くないのはわかっているのにそのまま使ってしまっています。
2年ほど前にアイシャドウを変えた時も最近赤くなってからも皮膚科,眼科に行きステロイドの塗り薬をもらっているので赤く腫れたら保冷剤で冷やしてから塗り薬を塗っています。効き目はあり症状は改善されます。
何が原因なんでしょうか。アイシャドウは上瞼下瞼に使っていますが赤くなるのは主に目尻付近と下瞼です。アイシャドウではなくクレンジングや涙袋ライナーが原因なのか、、、どなたか似たような症状のある方、改善方法がわかる方いらっしゃいませんかT_T
以前あるアイシャドウをずっと使っていたら急に目が腫れるようになったため別のアイシャドウに変えました。(2年ほど前)
変えてからは改善されたのですが最近またなるようになりました。
同じコスメしか使ってないのですが赤くなるときとならない時があります。ピンク系のシャドウを使っているのでコチニール色素が原因かと思い茶色のアイシャドウを使ってみたのですがそれでも赤くなる時、ならない時があります。
本当に何が原因かわからないです。また、なる時とならない時があるので諦めがつかず肌に良くないのはわかっているのにそのまま使ってしまっています。
2年ほど前にアイシャドウを変えた時も最近赤くなってからも皮膚科,眼科に行きステロイドの塗り薬をもらっているので赤く腫れたら保冷剤で冷やしてから塗り薬を塗っています。効き目はあり症状は改善されます。
何が原因なんでしょうか。アイシャドウは上瞼下瞼に使っていますが赤くなるのは主に目尻付近と下瞼です。アイシャドウではなくクレンジングや涙袋ライナーが原因なのか、、、どなたか似たような症状のある方、改善方法がわかる方いらっしゃいませんかT_T
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/10/4 02:10
アトピー持ち(顔以外)なので長年皮膚科にお世話になっています。
結論から言うと、原因はコレ!という断言はできないです。
皮膚科は個人や総合病院等色々行きましたが、仰天ニュースでやっているアレルギーテストや血液検査等、かなり細かく検査しないと、中々原因はつかめないかと思います。
自分の話でいうと、アトピー症状は顔以外なのですが、動物に近寄ったり、動物がいる空間にいただけで、瞼が凄く腫れたり、顔全体に分厚い皮膚がもう一枚あるかのような症状になった事がありました。
(血液検査で動物アレルギーがある事はわかっています。)
ずっと使っていたオイルクレンジングがある日突然、使った直後に急に顔が腫れあがり、虫に刺されたような跡がいくつかできて痒みに襲われた事もありました。
次の日に違うクレンジングを使ってみると何も症状が出ず、また別の日に、症状が出たクレンジングを使うと、また同じような症状が出たので、今はそれ以外のものを使っています。
顔にそのような症状が出たのは、今のところ、動物関係以外では、そのオイルクレンジングと大昔に使ったち〇れの化粧品だけです。
例えば、メイク用品は変えずにビフェスタの日と別のクレンジングの日、ビフェスタを使ってメイク用品を変えてみる、等、人体実験になってしまいますが試してみるしかないかなと思います。
皮膚科に行っても、症状が出たものは使用しないように言われ、ステロイド軟膏を処方されるくらいしかやれる事はないかと思います。
(自分も実際そうでした。)
なので、自分ができる対策としては「使用しない事」しかないかなと。。。
結論から言うと、原因はコレ!という断言はできないです。
皮膚科は個人や総合病院等色々行きましたが、仰天ニュースでやっているアレルギーテストや血液検査等、かなり細かく検査しないと、中々原因はつかめないかと思います。
自分の話でいうと、アトピー症状は顔以外なのですが、動物に近寄ったり、動物がいる空間にいただけで、瞼が凄く腫れたり、顔全体に分厚い皮膚がもう一枚あるかのような症状になった事がありました。
(血液検査で動物アレルギーがある事はわかっています。)
ずっと使っていたオイルクレンジングがある日突然、使った直後に急に顔が腫れあがり、虫に刺されたような跡がいくつかできて痒みに襲われた事もありました。
次の日に違うクレンジングを使ってみると何も症状が出ず、また別の日に、症状が出たクレンジングを使うと、また同じような症状が出たので、今はそれ以外のものを使っています。
顔にそのような症状が出たのは、今のところ、動物関係以外では、そのオイルクレンジングと大昔に使ったち〇れの化粧品だけです。
例えば、メイク用品は変えずにビフェスタの日と別のクレンジングの日、ビフェスタを使ってメイク用品を変えてみる、等、人体実験になってしまいますが試してみるしかないかなと思います。
皮膚科に行っても、症状が出たものは使用しないように言われ、ステロイド軟膏を処方されるくらいしかやれる事はないかと思います。
(自分も実際そうでした。)
なので、自分ができる対策としては「使用しない事」しかないかなと。。。
通報する
通報済み