@cosme お知らせ お知らせ 検索 カメラ YouTube オフィシャル もっと見る Premium Brand Fan Club Twitter Facebook

お店の店員さんの対応(美容ではないです)

maruflower

maruflower さん

こんにちは。美容の話ではないですが、色々なお店の店員さんの対応についてです。
私は休日にはよく服を見にお店に行きます。買わずに見るだけのことも多いですが、気に行ったものがあれば、店員さんにサイズを確認したり、着方を聞いたり、それなりに話をして買います。買う気がない時は、店員さんに近づかないようにします。ほとんどのお店の店員さんは親切に対応してくれます(当たり前ですが)

ただ、時々腹の立つ対応する店員さんっていると思うんです。私が一番腹が立ったのは、大学生の時に東京のとあるデパートにはいってた○曲のショップ店員です。
私は標準体型ではありません。芸能人で言うと柴田理恵ぐらいだと思ってください。なので、あまり細身の服は無理です。自分でも解ります。ただ、ゆったりしたサイズで作ってあるものは着れるし、お店で見て良いと思ったものは覚えておいて、大きいサイズ探したり出来ます。○曲は大きいサイズも展開してます。
なので、その店で服を見てたんです。かわいいセーターがあって見てたら、店員さんが近づいてきました。なので、「これかわいいですね」って言ったら、「お客様のサイズはありません」って…真顔で言われました。挨拶も何もなしに開口一番それだったので、ビックリして、「そうですか」って言って、愛想笑いして帰りましたが、後で考えて腹が立ちました。もうちょっと言い方あるだろうとか、お前の店はそんなに客選ぶほど高級でもないだろう、とか…。
今は地元に帰って生活していて、まあまあな田舎ですが、一応○曲もあり、時々見ることもあります。店員さんもそんなに感じ悪くありません。が、そのお店に行くとその時の店員さんのイメージが強くて、いまいち買う気になりません。

自分では体型をそこまで気にしてません。服も着れる範囲で買えば問題ないし、男性にはもてませんが(年寄り子供動物にはけっこうもてます笑)あまり外見でもてたいという願望もありません。なので、外見のこと言われて腹が立ったわけではありません。
なぜあんな対応する人間が店員なのか、なんでそんな上から目線で客を判断できるのか、に腹が立ちました。あと、何も言わずに帰ってきてしまった自分にも。
滅多にはいないと思うんですが、こういう店員さんっていると思うんです。今は田舎なせいか、周りにある良く行くお店の店員さんは皆親切でくだけた方がおおいです。なので、サイズのことも気にせず相談できます。ですが、東京にいたころは時々嫌な感じの店員さんがいた気がします。体型がダメだと服買うな、って感じの店員さん、これって普通?私が間違ってますか?

皆さんはこういう店員さんに会ったらどう対処されてるか教えて下さい。何か言った方が良い?

長々とすみません。もし良い一言があれば是非教えて下さい。

ログインして回答してね!

回答13

前の10件を読み込む…

  • 2012/9/10 09:13

    お早うございます
    そういう店員さんどこでもいますね。
    デパートでもときどき見かけます。

    若いころの話ですが、私は極端にウェストだけが細くて後は普通サイズなのです。
    気に入っているデパートに入っているブランドで、かわいいスカートを見つけ買おうとしました。
    店員さんにサイズと確認してもらうと、「うちはMとLしかありません。お客様のような独特なサイズは、年齢層がもっと上のSSサイズやLLサイズがあるコーナーしかないです。年配向けなので若い方にはデザインはお気に召すかわかりませんが」と言われました。

    言い方は丁寧でしたが、ところどころ引っかかってその時はうやむやで帰りました。
    後から考えると私にも年配の方にも失礼だと思い、デパートに文句を言いました。

    以前、教員だったので教え子にマナー講習をしたことがあります。
    就職活動用の講義だったので、お客様からのクレームにもきちんと誠実な対応をしましょうと教えていました。
    一人の生徒が、相手に非があったり自分の属した組織が悪いのであれば自分は悪くないので謝らないと言っていました。

    話がそれましたが、たぶん応対された方は自分の言ったことは正しいとだけ思われているのかもしれません。
    謝らない人増えていますよ。
    多分言っても表面だけ謝るか、上の方が代わりに誤ってくださるかどちらかだと思います。

    洋服を買いに行くときに気分が悪いのはいやですよね。
    言われて嫌なことは、やっぱり言い返した方がいいですよ。
    それどういう意味ですか?ぐらい聞いてもいいのではないでしょうか。
    買うのは別のお店に行くとしても。
  • カラメルアーモンド

    カラメルアーモンド さん

    2012/9/10 05:53

    そのような人いますよね・・・
    とてもイライラされてるようですが、○曲ならオンラインショップのヘルプから問い合わせが出来たと思うので、「どこの店舗の店員の対応が悪かった」とか、メールを送ってみては??

    あちら側も参考になると思いますし、彼女以外の人間にもその事を分かって欲しいですよね。

    だいたい、そう言う人間は人生経験が少ない事が多いですね。
    ふくよかな体型の人の悩みを分からないというのは、自分がふくよかになった事がないから。出産や太った事がないからです。
    自分が経験しないとお客の悩みもわかりません。
    そして、彼女はきっと細身の人に対しても欠点を探して指摘しているでしょう。店員でなくてもこういうひといますよね?

    どんな状況・どんな立場であっても人を不快にさせたり、怒らせたりして自分の得になるような事はありません。
    不快にさせそうな事柄をどう伝えるか、これは人間の真価が問われますね。

    物事は感情的にならず、言うことは言う!!
    思ったことをそのまま意見として会社へ伝えてみてくださいね。
    スッキリすると思いますよ。
  • 2012/9/10 02:04

    それは腹が立ちますね
    そういう店員さんは客に対して、という以前に自分以外の人に気遣う習慣がないのでしょうね。

    『そういう物の言い方はないですよね。もう二度とこの店には来たくなくなったし私の知り合いにもこういった対応をされるからオススメしないといいます。あなたの対応で何人ものお客が減るんじゃないでしょうか。』

    くらい言っていいんじゃないかと思います。

    私が友達と買い物に行った際に友達が酷い対応をされ、こんなようなことを言ったら1番立場が上の方が謝ってくださり、でも本人からの謝罪はなかったですが…。

    私のような子どもが偉そうに失礼しました。

13件中 11 - 13件を表示

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?