部活やめると言う勇気が出ない

解決済み
去年の先輩たちは元々才能がある人達ばかりで、地方の大会に行ったり県に行ったりしましたが、今年はあまりなく、先輩たちが卒業し、顧問がそれぞれに対し厳しくなりました。朝練も校則では希望者のみだったのですが、私が反論しても多数決で強制になり、授業も眠く真剣に取り組めません。部活より学校生活。部活より勉強。部活より友達と考えて、全て部活が後回しの考え方です。もう、辞めようと思い家族とも考え、話がまとまった状態です。ですが、親は自分から言ってと言いました。部活を辞めたいなら言えるはずみたいな事を言ってくるのです。そりゃぁ自分から入ったのですから言うだろうと思いますが、あまりフレンドリーというかそういう人ではありません。部活友達ともあまり上手くいかないし、本音つまらないです。
質問
・顧問(担任じゃない)にいつのタイミングで言えばいいと思いますか?
・なんて言えばいいと思いますか?
辞めたい理由
・学校生活を大切にしたい。
・勉強に集中したい。
・練習が合わない(地域のクラブに入ろうか悩み中)
・顧問きびし

ログインして回答してね!

Check!

2025/10/23 21:55

辞めたいときに言えばいいと思います。
難関校目指したいのでとか言うのもいいかもしれないですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/24~10/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?