これってADHDでしょうか?何かの病気でしょうか?
私の男友達の彼女さん(27歳)の話なのですが外面はいいのですが
症状
・家のトイレの電気の消し忘れが多い
・一緒に歩いてると靴をよく踏んでくる
・外で人とよくぶつかりそうになる
・たまに突拍子のない行動をする
・会社に行くときによくスマホを家に忘れていく
・公共料金の支払いをコンビニ払い(引きお落としのほうが楽と提案するが何年間もそのまま)
・何度も同じ内容で喧嘩し喧嘩したら意見を聞いてるのに黙り込む
・段取りができない(料理できて一緒に食べようと思ったらトイレにいかれる)
みなさまは客観的にみてADHDだと思われますか?何かの病気でしょうか?
症状
・家のトイレの電気の消し忘れが多い
・一緒に歩いてると靴をよく踏んでくる
・外で人とよくぶつかりそうになる
・たまに突拍子のない行動をする
・会社に行くときによくスマホを家に忘れていく
・公共料金の支払いをコンビニ払い(引きお落としのほうが楽と提案するが何年間もそのまま)
・何度も同じ内容で喧嘩し喧嘩したら意見を聞いてるのに黙り込む
・段取りができない(料理できて一緒に食べようと思ったらトイレにいかれる)
みなさまは客観的にみてADHDだと思われますか?何かの病気でしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/11/13 20:56
専門家ではないので判断しにくいですが、ADHDというか、何からの軽度な発達障害はあるかもしれません。
ADHDといえば、うっかり/ついつい/突拍子もないことをする、言う。鈍感と思えば敏感な事柄がある、複数の仕事を並行してできない、時間管理ができない、落ち着きがない、などなど色々ありますが、これは傾向というかグラデーションになっていますし、女性は男性ほど際立ってADHD(元2chのあの人みたいな常時体を揺さぶったり貧乏揺すりして自己刺激行動をする)やASDらしくない人の方が多いです。
そもそも本人が「生きづらさ」を感じていないなら、何とも診断できませんね。
私もそのリストのなかでうっかりしてしまうことがあります。でもADHD診断はされてはいないです。
ADHDといえば、うっかり/ついつい/突拍子もないことをする、言う。鈍感と思えば敏感な事柄がある、複数の仕事を並行してできない、時間管理ができない、落ち着きがない、などなど色々ありますが、これは傾向というかグラデーションになっていますし、女性は男性ほど際立ってADHD(元2chのあの人みたいな常時体を揺さぶったり貧乏揺すりして自己刺激行動をする)やASDらしくない人の方が多いです。
そもそも本人が「生きづらさ」を感じていないなら、何とも診断できませんね。
私もそのリストのなかでうっかりしてしまうことがあります。でもADHD診断はされてはいないです。
通報する
通報済み
