何もかも上手くいかない自分

私は今高校1年生です。
もう入学して半年が経ちました。まだ半年しか経ってないのに、
なんだか学校生活が嫌になってきました…。
まず仲の良い友人が少なく4人くらいしかいません。(でも趣味があって楽しく大事な友達です。)先生は好きです。
だけど他の子はもっとたくさん友達がいて、男子とも仲がいいです。
別に比べることじゃない、と頭でわかっていながらも比べて、落ちこんだり
してしまいます。それって当り前なんですよね?
そして私は自分に自信が全くなくて、つい下を向いて歩いたり休み時間は寝たふりをしたりして顔を見られないようにしてしまいます。(バカですよね)
そのせいで上手く人と話せなかったり人と目が合うとすぐそらしてしまいます。
クラスの女子で微妙にヒエラルキー?がある気がします。
何か言われたわけではないのに見下されてる気がします…。

私は将来お医者さん関係の仕事に就きたいのですが、勉強だって中の上くらいで、あまりよくありません。だけど勉強をもっと頑張らなきゃ、と
思ってても学校から帰ると疲れててやる気がおきません。
最近は本当に何のために学校に行って、何のために生きてるのか
分かりません。
今までも、学校生活を上手くわたってこれなかったなあ。とか思っては、
やっぱり自分はだめ人間なんだと思ってしまいます。
きっと将来もこんな風に毎日悩んで泣いて過ごしてるんだろうなってあきらめてしまいます。
甘ったれだと分かっていますが、誰にも相談できなくてつらいので書かせていただきました。
うまくまとまってなくてごめんなさい。

ログインして回答してね!

Check!

2012/10/8 16:27

こんな人もいますよ!
こんにちは

私の方が、ダメ人間ですね。
こんな、ダメな人もいるんだと思って、
読んでください。

私も、高校生活がすごく嫌で、
高1の時は、「やめたい」ばっかり言って、
いつも、保健室にいました。
学校に、友達も殆どいなくて、
同じ高校以外の人と、遊んでばかりいました。

同じクラスの子に、
「笑ったことあるの?」
って、聞かれたのを覚えています。
それくらい、周りには、変な人と思われていたようです。

学校も休みがちで、単位もぎりぎりでしたが、
なんとか進級する感じでした。
修学旅行も行かなかったし、
色々な、学校行事にも、ほとんど出なかったので、
春休みに、学校に行かされて、
職員室の掃除や、入試会場の準備をさせられました。

卒業後は、専門学校に行きましたが、
こちらは、楽しかったです。
自分の学びたいことが、明確で、
合っていたんだと思います。

大人になってから思うと、
高校ぐらい出といて、良かったなと思っています。
こんな私でも、就職できて、社会人やってきました。

少し、肩の力を抜いてみては、いかがですか?

ヒエラルキーなんて言葉を知っている事に、
感心しました。
仲の良いお友達もいるんですし、
そんな事は、ないと思いますよ。

周りを気にせずに、過ごしてみてはいかがですか?

参考にならないかもしれませんが、
回答させていただきました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?