私の話誰か聞いてくれませんか?

私いますごく大変で、学校のことなんですけど・・。
今の私のクラスは授業態度も最悪で先生からの信頼もなくて。

でも私は自分から挙手してみたり(苦手なんです)、合唱コンクールの練習を自分からパートで練習したり、、

このごろはすごく頑張って、一緒にされないように努力したり、我慢してためこんだりしてきたんです。

でも、もう本当に限界です。

今私は2年で一回登校拒否になってしまって、またなりそうです。もう疲れたんです。

自分はたいしたことはやっていないし、人に大きな口を利けるような人間ではないです。でもこれまでのクラスをみて自分なりに頑張ったと思います。

でももうどうしたらいいのか分かりません。こんな私の話相手になっていたがけませんか?

ちなみに私のクラスは15人。田舎で他との交流もあまりなく友達もそう多くはありません。
私は中2女子です。特にいじめをうけたりはしていないのにすみません。自分勝手で、でももう自分が壊れそうです。誰か助けてください。お願いします、お願いします、お願いします。

誰か助けてください。

一緒の気持ちの方、そうでない方、大人でもそうでなくても誰か私の話相手になっていただけませんか?

ログインして回答してね!

Check!

yuzurune

yuzuruneさん

2012/11/10 20:54

丁寧にお返事ありがとうございます
それは辛いですね(T_T)

トピ主さんは決して悪くないし、むしろがんばっていて偉いと思います。でも、形だけでも、その先生(担任の先生ですか?)に、謝って、気持ちを伝えることはできないでしょうか。先生も、酷い態度をとられて傷ついたから、そういう言葉がでてしまったのだと思います。本当に、トピ主さんや、クラス全員一人一人に対して本気でそこまで考えているとは限りませんが、先生だって人間だから、爆発してしまったのではないかと思います。

「クラスの態度に問題があると私も感じています。でも、私一人の力ではみんなを変えたりとか、できなくて、とても悩んで、疲れました。ごめんなさい、私ももうがんばれないです」
的な感じでも、素直な気持ちを交えて一言言えば、先生も一応先生なのだし、大人なのだから、わかってくれるのではないかと思います。

先生に直接いいづらかったら、別の先生やカウンセラーや、ご両親に話して、間接的に伝えてもらう手もあります。できれば直接が一番効果ありだと思いますけどね。
もうがんばれない、疲れた、とのことですので、勇気を出すことはつらいと思いますが、あと一回だけ、がんばって踏み出してみてはどうでしょう。

大事なことは、言葉だけではなく、言う前に、冷静に、酷い態度をとられて先生はどんな気持ちだっただろう、と言う点を考えることです。「形だけでも」と書きましたが、完全に言葉だけではすぐ見破られます。先生の気持ちを自分なりに考えてから、ご自身は悪いことをしていないけど、「形だけ」謝るのです。

勇気を出すのは大変だし、私も現場の人間ではないので、どこまで参考になるかわかりませんが、気持ちは言葉にしないと伝わらないし、そうしないといつまでも無理をしてしまうんじゃないかな、と言う気がしました。

悩みが解決しますように★

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?