くすみ肌、赤ら顔がカバーできる下地の色を教えてください。
な乃花 さん
イエローベース:春でファンデーションの明度は、だいたい#20。
くすみ放題の肌で、どんよりお疲れ顔・老け顔が隠せないのが悩みです。
そして赤ら顔・・・
そんな肌色を均一にし、透明感のある肌に仕上がる下地の色って何色なんでしょうか?
おすすめのメーカー名、商品名も教えてくださると嬉しいです。
くすみ放題の肌で、どんよりお疲れ顔・老け顔が隠せないのが悩みです。
そして赤ら顔・・・
そんな肌色を均一にし、透明感のある肌に仕上がる下地の色って何色なんでしょうか?
おすすめのメーカー名、商品名も教えてくださると嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:12
2013/2/15 21:04
今晩はっ!
くすみを取る色は、ラベンダー色です。
目元のくすみは、ピンクか、オレンジです。
イエベの肌に、イエローだと若干明るくなって良い場合もあります。
eleganceのコントロールカラーは、タイプが様々で、水と色が2層のウォータータイプ(失敗は少ないが、カバー力弱め)・乳液タイプ・クリームタイプと、豊富です。
香り付きで、アルコール(刺激)が強めかもしれません。
コントロールカラーは、全体に使うと、白くなり過ぎたり、色味調整が面倒だったりするので、お勧めは、ラベンダー色のプレストパウダー(固形のお粉)です。
ポールアンドジョーや、コスメデコルテ、シャネル等。春に各種メーカーから出ると思います。
常時置いているのは、シュウウエムラで、プレストパウダーでは無く、ルースパウダーなので、ちょっと難しいかもしれません。
プレストパウダーのラベンダー色を、全てお化粧が終わった最後に、ハイライトとして、目のCゾーンに入れます。
また、鼻・顎も良いです。法令線に縦に沿って薄く入れれば、ふっくらして法令線が目立ちにくくなります。
また、チークの前に入れると、いつものチークが青み掛かった、透明感のある頬になります。
固形タイプなので、ブラシと携帯すれば、外出先でくすんでも、サッとハイライトに入れると明るい印象になります。
赤ら顔について
私も赤ら顔で(頬がすぐ赤くなる。特に冬、顔が赤くなる)、以前困っていました。
赤ら顔の原因は、体内の熱が、お腹の中心部に集まらず、血の気が全て顔に行っている状態。つまり、のぼせと同じ状態。
白湯を1日、1L~1.5L飲むと改善されます。(冬は熱め)
赤ら顔の種類が違ったらごめんなさい。
手足が冷えたり、お尻を触ると冷たかったりしませんか?
体内の巡りの状態が悪くなっているので、他の飲料だと腎臓でろ過するのに負担(エネルギー)が掛かり、血になるのに時間が掛かりますが、白湯だと負担無く、スムーズに行きます。
カウンターで、ラベンダーの固形お粉を良かったら試してみて下さい。
肌色と、ファンデの兼ね合いで、クリームタイプ・乳液タイプの方がしっくり仕上がりが、綺麗に行く場合もあります。
もし、コントロールカラーをクリームタイプ・乳液タイプを選んだ場合、ハイライト色は、白っぽく発色するものより、ゴールドっぽい色が似合うと思います。(イエベ♯20の場合。)ヘルシーな印象で、立体感が作れます。
話しは変わりますが、アイシャドーのコレクションが素敵でしたっ(^o^)
以前の画像を拝見した際にも、思っておりました!!
ブラウン系は使い易いので、手持ちが増えちゃいますよねっ。
グリーン系が好きなので、カーキが素敵だなぁと、思いました(^o^)
(スレ違い、失礼致しました。)
くすみを取る色は、ラベンダー色です。
目元のくすみは、ピンクか、オレンジです。
イエベの肌に、イエローだと若干明るくなって良い場合もあります。
eleganceのコントロールカラーは、タイプが様々で、水と色が2層のウォータータイプ(失敗は少ないが、カバー力弱め)・乳液タイプ・クリームタイプと、豊富です。
香り付きで、アルコール(刺激)が強めかもしれません。
コントロールカラーは、全体に使うと、白くなり過ぎたり、色味調整が面倒だったりするので、お勧めは、ラベンダー色のプレストパウダー(固形のお粉)です。
ポールアンドジョーや、コスメデコルテ、シャネル等。春に各種メーカーから出ると思います。
常時置いているのは、シュウウエムラで、プレストパウダーでは無く、ルースパウダーなので、ちょっと難しいかもしれません。
プレストパウダーのラベンダー色を、全てお化粧が終わった最後に、ハイライトとして、目のCゾーンに入れます。
また、鼻・顎も良いです。法令線に縦に沿って薄く入れれば、ふっくらして法令線が目立ちにくくなります。
また、チークの前に入れると、いつものチークが青み掛かった、透明感のある頬になります。
固形タイプなので、ブラシと携帯すれば、外出先でくすんでも、サッとハイライトに入れると明るい印象になります。
赤ら顔について
私も赤ら顔で(頬がすぐ赤くなる。特に冬、顔が赤くなる)、以前困っていました。
赤ら顔の原因は、体内の熱が、お腹の中心部に集まらず、血の気が全て顔に行っている状態。つまり、のぼせと同じ状態。
白湯を1日、1L~1.5L飲むと改善されます。(冬は熱め)
赤ら顔の種類が違ったらごめんなさい。
手足が冷えたり、お尻を触ると冷たかったりしませんか?
体内の巡りの状態が悪くなっているので、他の飲料だと腎臓でろ過するのに負担(エネルギー)が掛かり、血になるのに時間が掛かりますが、白湯だと負担無く、スムーズに行きます。
カウンターで、ラベンダーの固形お粉を良かったら試してみて下さい。
肌色と、ファンデの兼ね合いで、クリームタイプ・乳液タイプの方がしっくり仕上がりが、綺麗に行く場合もあります。
もし、コントロールカラーをクリームタイプ・乳液タイプを選んだ場合、ハイライト色は、白っぽく発色するものより、ゴールドっぽい色が似合うと思います。(イエベ♯20の場合。)ヘルシーな印象で、立体感が作れます。
話しは変わりますが、アイシャドーのコレクションが素敵でしたっ(^o^)
以前の画像を拝見した際にも、思っておりました!!
ブラウン系は使い易いので、手持ちが増えちゃいますよねっ。
グリーン系が好きなので、カーキが素敵だなぁと、思いました(^o^)
(スレ違い、失礼致しました。)
通報する
通報済み