疑問に思う事

アジエンスのパンフレットを読んでいた時、日本人の‘黒い髪’‘黒い瞳’と書いてありましたが、日本人でも瞳の方は黒い人の方が少なく、茶色の人の方が多いと思いますのでそれが疑問で、私の瞳は普通の明るさの赤み(多分)が入った茶色です。

ログインして回答してね!

Check!

2013/3/27 13:23

調べてみましたw
昔の人は肌や髪の手入れをするコトがほとんどできなかった。
しかも、明かりはロウソクという生活。

その中で「美」の象徴となるのが暗闇の中でもわかる「艶」や「白さ」だったと言われています。
とはいえ、日本人のほとんどは黒に近いダークブラウン、もしくは茶髪ですが、薄暗い室内では黒に見えたため「黒髪」が定着したのだと思います。

あと、年を取ると白髪になるので、健康的な艶のある黒は「若さ」を連想させるらしいです。

ちなみに「緑がかった黒髪」というのは中国から来た言葉らしく、「緑=若さ」を表し、元の意味は「艶のある黒髪」という説。

もう1つは欧米人から見てアジア人(日本人に限らず)の黒髪は緑がかって見えるからだそうです。


ぶっちゃけ、金とか赤とか緑とか、それこそフェリア3Dカラーみたいに色んな色の髪の人がいる世界に慣れてる外人さんたちにとっては、濃さは違えども、全員ほぼ同じ髪色って事そのものが圧巻らしいです(笑

なのでアジア人みたいに細かい違いとかよく分かってないのではないでしょうか?
私たちが金髪の度合いがわからないように。

考えればイラストで外人さんを表現する時に「金髪×青い目」ですけど、アレも偏見と言えば、偏見ですよねw

まぁ、どっちもどっちなのでは?

参考になればm(_)m

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?