あがり症が治りません

Momo×

Momo× さん

 
私はあがり症です。小さい時から友達の前では明るくても
大勢の前では緊張しておとなしくよく失敗する人でした。
中3になり吹奏楽では発表の場が辛くなる程あります。
勿論、練習の中でも1人ずつ演奏、なんて当たり前にあります。

私は練習本番関係なく自分が演奏する事に緊張しています。
手汗、心臓の音、呼吸がひどくなります。そればまだいいと
しても体全体の震えが止まらず演奏が数秒できなくなります。
それは周りから見えてしまう程の震えで本当に嫌です。

ネットでも色々調べました。いまいちよくなった方法は
ありません。気分は毎回プラスにし、演奏の場面ではなるべく
楽しむ事にして深呼吸も常にしていますが、
全く変化は無し。病院は行けません。


練習では大丈夫なのに!なんていうのがありますが、
私は練習の場でも失敗の繰り返し。本番なんてもっと
失敗してしまいます。先輩なのでかっこいい所を見せたいし
自分自身毎日憂鬱なので楽しい部活をしたいです。

心から楽しみ、発表する事にわくわくするような
気持ちや緊張しても見た目に出る症状を治したいです。
長文失礼しました。真剣なのでアドバイスよろしくお願いします。
 
  

ログインして回答してね!

Check!

2013/4/20 23:18

続き
続き


P.S.
まばたきは、しない方が良いです。
目は、キョロキョロしない方が良いです。
→目は、脳の視床下部と繋がっていますから、動かすと、脳が反応して、余計緊張します。
私は、楽譜を全部、暗譜していますので、そこもあるかもしれません。

練習の時に失敗する。というのは、練習方法に問題有りかも。です。
→自分1人の練習の時に完璧にして、合奏練習の際は、毎度本番と感じた方が、良いでしょう。


少しでも症状が、楽になる事を、願っております。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?