女性であること

Leisha

Leisha さん

漠然とした質問をしてしまった時もたくさんの回答をいただいたり、豆知識を得たりといつもお世話になっています。

今回も本当にこの場に出すべきなのかどうか悩んだのですが、知恵袋などの質問サイトは会員登録が必要らしく、断念してchiecoに頼らせていただきます‥


私の両親は共働きでしたが、保育園には入れたくなかったらしく祖母に預けられていたので、私はほとんど祖母に育てられたといってもいいぐらいです。
しかし、残念なことに私は産まれたときから嫌われていたみたいです。
というのも「女の子」だから。
兄が一人いるのですが、兄は男の子なので好きだそうです。
人それぞれの考えがあるので仕方がないのかなぁと、今は割り切っていますが問題は過去に受けたいじめ(?)のトラウマが今になってじわじわと現れてきていることです。
具体的には、兄の前で服を脱がされる(抵抗したら定規で叩かれました)、、「色気づいたら女はバカになる。汚らわしいことだ」と毎日説教する‥などまだまだ沢山あります。それが14年間つづきました。

その中で「女性であることは罪である」と刷り込まれてしまったのかもしれません。頭ではそんなことないってわかっているのですが‥
だから女性らしい体型になることをすごく恐れて、少年らしい体型になることにこだわってしまいます。
月経も、親戚一同の前で「この子は生理が始まってから‥」と話していたのがショックで、月経がこない体脂肪になるまで痩せました。
でも普通にスカートを履いたり、メイクも好きだし、ガーリーなファッションもします。同年代の男子にもキュンとすることもあります。なので性同一性障害ではないです。

高校を卒業して大学に入り、青春真っ只中のはずなのにトラウマのせいなのか男性と親しくなることに、罪悪感というか違和感のようなものを感じてしまいます。誰とも付き合ったことがないので大学に入ったら‥!と思っていたのに‥
体脂肪をここまで低く保つことも絶対に体に悪いと自覚していますが、どうしても祖母の過去の言葉に振り回されてしまいます。


精神科でもないし、母に相談しても「そんなのたいしたことない」とあっさり言われ、途方にくれています。セラピーなどがいいのでしょうか‥?
同じような境遇にある方が多いとは思いませんが、なにかよい知恵はないでしょうか。
重い話で申し訳ないです。まだ若く人生経験も浅いので、もっと大人の方のアドバイスをいただけたら幸いです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?