汚い肌のファンデーション

まずはスキンケアからを…
と分かってはいるのですが相談させて下さい。

私の基礎データから話します。皮脂量が多く水分量が少ない脂性乾燥肌です。
角質が溜まりやすいのに普通の洗顔では取れません。
洗顔後、肌を擦ると粘り気のある白い角質が沢山取れます。
肌を痛めるだけなのですがこうでもしないとざらつきが取れず、
ニキビへと悪化するので毎日肌を擦って角質を除去しています。
長年これを繰り返していたので目の周り以外は赤みを帯び、頬と鼻はみかんといちご肌に。どの化粧水を使っても浸透した感じにはならず保湿しきれません。皮脂量が多くティッシュで顔を拭うと脂でティッシュが透けるほどです。皮膚科の薬を飲んでいますがほぼ効果はなし、クリニックで治療するお金はありません。慢性的な肩のハリなどによる血行不良、幼い頃かさぶたがあちこちできるくらい肌が痒かったなど体質的な面もあります。ニキビができるのも小学校高学年と時期も早く度合いも周りの子と比べて尋常ではなかったです。多毛症とはいかないでもあきらかに毛深いし、ホルモンバランスに以上があるかもしれません。


メイクはオルビスの商品を使用しています。
皮脂量がすごいのでプリマビスタの皮脂崩れ防止化粧下地、
毛穴を埋めるためにオルビスのクリアアクネベース
同社のクリアパウダーファンデーション
の順でメイクをしています。


オルビスの化粧下地、ファンデともに肌の色と合っていません。
つけたては毛穴もまぁまぁ隠れて良いのですが私の肌には明るすぎて白くなる…。肌に優しいということでとりあえずオルビスさんにしました。
肌が硬いというかゴワついているので優しく塗っても伸びは悪いは、あちこち赤くなるは…。※オルビスさんが悪いわけではなく私の肌が悪い。


1時間後には全体的に崩れが始まり鼻~頬のあかみが出てきて目の下と色が違って逆パンダ状態。(メイク直後も頬の赤みが消えきれていないのでチークが映えず、さらにはピンク系の色は使えない。)
1日に3~4回は化粧直しに行くのですが、そのたびにファンデを重ねるので厚塗り感が重なります。(赤みを消したいのでファンデを使用)
やりすぎだとは思います。
しかし化粧直しをしない時間が2時間越えたときの醜さたるや酷いです。
皮脂でテカテカ、目の下から真っ赤です。おそらく皮脂を取りすぎて保湿できていないために炎症を起こしているのだと…。


皮脂崩れでベタベタ、毛穴落ちもしているのでいっそのこと全部化粧落としで拭いたいですが、時間もコストもかかるため断念。


何回もファンデを重ねるので乾燥してるようで皮脂でべとべと。
常に肌のベタつきや赤みが気になりお手洗いに行くことが多くなってしまい、1日外にいるのがどっと疲れます。

せめて綺麗でいてほしかった額もニキビとまではいかないポツポツが何年もあります。Tゾーン少し上から生え際ギリギリにかけてです。前髪は家でも外でも上げているのに関わらず何故…。


長文になりましたが質問は2つです。
☆私のような肌に収れん化粧水は使用しないほうが良いですか?
超敏感肌というわけではありませんが乾燥を加速させて、頬の赤みをもっと深刻にさせてしまうのであれば使用は避けたいです。

☆ある方が化粧直しする際、スポンジに化粧水をかけたものでヨレタところのファンデを拭い、ファンデをつけ直すというやり方をされていたのですがこの方法は化粧直しとして正しいというか悪くはないのでしょうか?
これだったら時間もかからないし少しはマシになるかな、とは思います。




どんな些細なことでも皆様のご意見を伺いたいのでご回答の程よろしくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2013/10/11 15:38

まずはしっかりとスキンケアを
皆さんがおっしゃる通り、スキンケアの見直し(お顔を触らない)がまず大事だと思います。
脂性肌とのことですが、乾燥により肌を守るために皮脂が出ている場合にもあります。
お顔の角質ケアをしすぎるとバリア機能を果たしている部分までもが落ちてしまい、余計に乾燥→皮脂が出るという悪循環を起こすことも多くあります。
ここから、まずは保湿(油分ではなく、水分の補給)をしっかりと行うことが大事です。

私は化粧水を手に2滴ほどつけて顔全体に20~30秒かけて浸透させるx5回~7回程度行います。
目安としては、化粧水をつけた後に手の平を見て水分が残っていればOK、水分が残っていなければさらに2滴ほどつけて顔全体につけるを繰り返します。ここで注意すべきは、顔につけて浸透するまで時間がかかりますので、顔につけてすぐに手の平を見ても意味がありません。
必ず、20~30秒経ってから確認してください。
これで、ずいぶん肌の調子がよくなります。
化粧水がたっぷり入ったら、水分の蒸発を防ぐために乳液等で蓋をしてください。
水分を防ぐためだけですので、化粧水がたっぷり肌に入っていれば、乳液の量は少しで大丈夫です。
あと、導入美容液を使用するのも良いと思います。

これと並行してピーリングかスクラブでの洗顔を週に1度行います。
はじめは角質が気になるかもしれませんが、角質のとりすぎは良くないですので我慢が大事です。

収斂化粧水はアルコールが多く入っており、乾燥しますし、ニキビがしみたりしますので健康な肌になってから使ってください。悪化します。
また、化粧直しはティッシュオフか油とり紙で必要以上の油をとり、スプレータイプの化粧水を使用し、手で顔を覆いなじませて落ち着かせてからファンデやおしろいを付けると崩れやヨレがマシになりますよ!
お肌が健康な状態になれば、化粧直しの頻度も度合も減りますので、まずはスキンケアの見直しをお願いします($・v・o)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?