抜け毛に悩んでおります…
最近抜け毛に本気で悩んでおります。
シャンプーやトリートメントの際に、前よりごっそり抜けるようになりました。カラーもパーマも経験済みですので、切れ毛や枝毛も多くなってきました。
現在肩より7~8cm程長いセミロング(?)の茶髪で、これからも伸ばしたいです…
おそらく生活習慣から来てるのかと思っております。睡眠は平日3時間程で、通学時間が長く帰りが遅いため、晩御飯は安価なファーストフードや甘味系で済ませることが多いです…
このような生活習慣を変えたいですし、健康的な髪になるためにアドバイスを頂けたらと思います。
髪に良い食べ物や習慣などをどうかお教えください(´・_・`)!
ちなみに、21歳、学生、女、細く柔らかい髪質です。
シャンプーやトリートメントの際に、前よりごっそり抜けるようになりました。カラーもパーマも経験済みですので、切れ毛や枝毛も多くなってきました。
現在肩より7~8cm程長いセミロング(?)の茶髪で、これからも伸ばしたいです…
おそらく生活習慣から来てるのかと思っております。睡眠は平日3時間程で、通学時間が長く帰りが遅いため、晩御飯は安価なファーストフードや甘味系で済ませることが多いです…
このような生活習慣を変えたいですし、健康的な髪になるためにアドバイスを頂けたらと思います。
髪に良い食べ物や習慣などをどうかお教えください(´・_・`)!
ちなみに、21歳、学生、女、細く柔らかい髪質です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2015/3/4 04:12
髪の栄養について
にゃさきさん、はじめまして!
投稿を見て、睡眠不足とファーストフードという点がとても気になりました。
髪の白髪や薄毛といのは最初に出てくる最もわかりやすい老化現象です。
理由としては、髪というのは体の中でも最も栄養素が後回しになる場所なんです。
なぜなら直接生命に関わりがない場所なので、もっと重要な内臓などに利用素は運ばれます。
また、ファーストフードなどのカロリーだけが高くて栄養の少なく添加物の多い食べ物ばかり食べていると、内臓の負担も多くなれば、内臓の負担も多くなります。
睡眠不足が続いて体を休ませる時間が少なく内臓に負担ばかりかけていては、髪に回る栄養素も少ないでしょうね。
このままだと白髪が生えてくるのも早くなるかもしれません。
睡眠と健康的な食生活というのは本当に大事です。
詳しいことは、こちらのサイトでもアンチエイジングについて細かく紹介していますので、参考にしてみて下さい。
http://shiraga-kaizen.webnode.jp/
栄養素というのは血液で運ばれます。
その血液がドロドロという状態だったらなおさら髪にも影響が出てきます。
しっかりと学んでおいてせめて食生活から改善していきましょう。
ご参考までに☆
にゃさきさん、はじめまして!
投稿を見て、睡眠不足とファーストフードという点がとても気になりました。
髪の白髪や薄毛といのは最初に出てくる最もわかりやすい老化現象です。
理由としては、髪というのは体の中でも最も栄養素が後回しになる場所なんです。
なぜなら直接生命に関わりがない場所なので、もっと重要な内臓などに利用素は運ばれます。
また、ファーストフードなどのカロリーだけが高くて栄養の少なく添加物の多い食べ物ばかり食べていると、内臓の負担も多くなれば、内臓の負担も多くなります。
睡眠不足が続いて体を休ませる時間が少なく内臓に負担ばかりかけていては、髪に回る栄養素も少ないでしょうね。
このままだと白髪が生えてくるのも早くなるかもしれません。
睡眠と健康的な食生活というのは本当に大事です。
詳しいことは、こちらのサイトでもアンチエイジングについて細かく紹介していますので、参考にしてみて下さい。
http://shiraga-kaizen.webnode.jp/
栄養素というのは血液で運ばれます。
その血液がドロドロという状態だったらなおさら髪にも影響が出てきます。
しっかりと学んでおいてせめて食生活から改善していきましょう。
ご参考までに☆
通報する
通報済み