可愛く見えるメイクetc・・・・
とにかく
可愛く見えるメイクって
どんなんですか??
ウチはいつもカッコいいメイクしか
しなくて
どんなんが可愛いとか分かるような
分からんようなって感じなんですよねぇ・・・。
で、シャドウとかリップとか何色に
すればいいんですかねぇ??
個人個人の意見でいいので教えてください。
お願いします。
あと女ウケ・男ウケのいい
シャドウの色かなどなど
教えてください。
可愛く見えるメイクって
どんなんですか??
ウチはいつもカッコいいメイクしか
しなくて
どんなんが可愛いとか分かるような
分からんようなって感じなんですよねぇ・・・。
で、シャドウとかリップとか何色に
すればいいんですかねぇ??
個人個人の意見でいいので教えてください。
お願いします。
あと女ウケ・男ウケのいい
シャドウの色かなどなど
教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:21
2010/12/24 00:11
メイクとはちょっとずれますが・・・
メイクのこととはちょっとずれるのですが、大雑把にいって男性って女性に対して「暖かさ・柔らかさ・優しさ」みたいなものを求めていることが多いような気がします。
以前知人がお見合いパーティ?みたいなものに行った時の事を話してくれたのですが、広い会場に沢山の人で、顔立ちも、ネームプレートに書かれた年齢その他のデータもぱっとは分からない状態で、司会の人が「お好きな方のところへいって自由にお話してください」みたいなことを言うと、面白いほど特定の外見の女性に男性が群がるんだそうです。
その外見の共通点はというと「ピンク、白、淡いベージュの服を着ている女性」「スカートかワンピースの女性」なんだそうです。ものすごくその傾向がはっきりしていて驚いた、とその人は言っていました。特に柔らかそうな素材(アンゴラのニットとか)で白だと最強だとのことでした。
それから私の若いころのこと。「好きな相手であるほど、相手に対して常に真剣に向き合わなくては!おかしいことに対してはおかしいというのが誠意ある態度」と信じて、また「男性に媚びていると思われたくない」と、男の子に対してバシバシものを言っていた頃には、まあ我ながらもてないこと!
しかし特定の恋人ができて肩の力が抜け「まあ、彼以外の大多数の男性に真剣に向き合う必要もないし」と思い、他の男性に対してはひたすら柔らかく(愚痴には意見をはさまず「そうだよね~大変だったね~」と聞いておくなど)接するようになったところ、これがもてるのなんの!
なんかね、ちょっと馬鹿馬鹿しくなりました。真剣に相手のことを思って接するより、ある意味相手のことがどーでもいいからこそ「そうだね~あなたのおっしゃる通りデス」って言っておくほうが好かれるなんて。ある意味で相手に対して「手抜き」するほうが(とりあえず表面上は肯定して心の中では流しておくほうがずっと楽ですもの)、もてちゃうなんて。
このことで「男の人って単純・・・結局のところ、自分を柔らかく暖かく受け入れてくれる女性が好きなんだね」ということを発見いたしました。
メイクのこととずれちゃいましたけど、メイクにも同じようなことが言えるのではないかと。
つまり男性は女性が強そうに見えるメイク(きりっとしたアイラインとか、濃いブルー系メイクとか、濃い目ブラウンの口紅とか)よりも、柔らかくて優しくて自分を受け入れてくれそうな感じのメイク(安めぐみさんとか井川遥さんみたいなイメージ?)が好きなんじゃないかと思います。
メイクのこととはちょっとずれるのですが、大雑把にいって男性って女性に対して「暖かさ・柔らかさ・優しさ」みたいなものを求めていることが多いような気がします。
以前知人がお見合いパーティ?みたいなものに行った時の事を話してくれたのですが、広い会場に沢山の人で、顔立ちも、ネームプレートに書かれた年齢その他のデータもぱっとは分からない状態で、司会の人が「お好きな方のところへいって自由にお話してください」みたいなことを言うと、面白いほど特定の外見の女性に男性が群がるんだそうです。
その外見の共通点はというと「ピンク、白、淡いベージュの服を着ている女性」「スカートかワンピースの女性」なんだそうです。ものすごくその傾向がはっきりしていて驚いた、とその人は言っていました。特に柔らかそうな素材(アンゴラのニットとか)で白だと最強だとのことでした。
それから私の若いころのこと。「好きな相手であるほど、相手に対して常に真剣に向き合わなくては!おかしいことに対してはおかしいというのが誠意ある態度」と信じて、また「男性に媚びていると思われたくない」と、男の子に対してバシバシものを言っていた頃には、まあ我ながらもてないこと!
しかし特定の恋人ができて肩の力が抜け「まあ、彼以外の大多数の男性に真剣に向き合う必要もないし」と思い、他の男性に対してはひたすら柔らかく(愚痴には意見をはさまず「そうだよね~大変だったね~」と聞いておくなど)接するようになったところ、これがもてるのなんの!
なんかね、ちょっと馬鹿馬鹿しくなりました。真剣に相手のことを思って接するより、ある意味相手のことがどーでもいいからこそ「そうだね~あなたのおっしゃる通りデス」って言っておくほうが好かれるなんて。ある意味で相手に対して「手抜き」するほうが(とりあえず表面上は肯定して心の中では流しておくほうがずっと楽ですもの)、もてちゃうなんて。
このことで「男の人って単純・・・結局のところ、自分を柔らかく暖かく受け入れてくれる女性が好きなんだね」ということを発見いたしました。
メイクのこととずれちゃいましたけど、メイクにも同じようなことが言えるのではないかと。
つまり男性は女性が強そうに見えるメイク(きりっとしたアイラインとか、濃いブルー系メイクとか、濃い目ブラウンの口紅とか)よりも、柔らかくて優しくて自分を受け入れてくれそうな感じのメイク(安めぐみさんとか井川遥さんみたいなイメージ?)が好きなんじゃないかと思います。
通報する
通報済み