対応の仕方

解決済み
以前 ケーキ屋さんでバイトをしていたときの話です。

私のところでは 包装するとき セロファンの張ってあるものはトングで 紙でカバーされているものは 手かトングを使うということになっていました。

アップルパイを注文のお客様がいらっしゃり 私は手でつかんで包装しましたが お客様に「ここはケーキを手で掴むのですか?」と 少し怒ったように言われてしまい
私は「申し訳ございません。今後気をつけます」「ご指摘ありがとうございます」などと言いましたが お客様は怒ったままだったように思います。

そんなとき みなさんはどのように対応していますか?
このときの対応が いまでも私は満足できておらず しかしながらいい案も思いつくことができません。
どうぞよろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2017/2/6 20:36

バイト先のルールを守ってらっしゃったのであれば、質問者さんの対応は間違ってはいないと思います。
ただ、手かトングでとあるならば、私だったらトングでお願いしたいかなぁ。
手袋を付けるのなら、手でもありだと思いますが。。。
紙でくるんであっても、手で掴まれるのは「え!」って思います。

お客様は、お店のルールは知りませんし、衛生観念は人それぞれです。
手でも気にしない人もいれば、とても気になる人もいるわけで。。。
そのような場合、私なら謝罪した上でお店のルールであることを伝え、トングで取った物を詰めるようにしますね。
そして、お客様からのご意見を、上の人に伝えます。
多様な価値観のお客様に対応するためには、より安全な方法を選びます。
手で掴む前に、アルコール消毒とかしていましたか?
ノロウィルスとか、食中毒とか、食品関係のお店から発生したら、死活問題じゃないですか。
私ならそういうリスクは避けるような方法を選びますね。
問題があるとすれば、そのお店のマニュアルだと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?