中高生のメイク事情
まちーた さん
こんにちは!
@コスメを見ていると、中高生で登録されている方も少なくないですよね。
chiecoでも、メイク方法でかなりつっこんだ内容の質問などを見かけて驚きます。
そこでお話聞いてみたくなってしまったのですが、
今の中高生の方って、どのくらいメイクされているんでしょう?
1)年齢(中学生か、高校生かでもいいです)
2)お住まいの地域(支障のない範囲で。都会、地方、かなりの田舎、などでもいいです)
3)校風(これも支障のない範囲で。公立・私立、共学・女子高、制服・私服など)
4)ご本人はメイクをしているか(していない、休みの日のみしている、学校でもしている、アイメイクのみ、フルメイクなど)
5)学年で女子の何割くらいが、目で見てわかるメイクをしているか
6)その他なんでも(メイクに関する校則とか、先生のリアクションとか)
一度気になると、とっても気になってしまっています。
私はこどももおらず、仕事で中高生と接する機会もないので、近所の登下校する女の子をガン見してしまったりして、あやしい人になっているので(笑)、教えていただけると嬉しいです。
現在中高生ではない方の、「私のころはこうでした」というお話も歓迎です。
聞くだけなのもなんなので……。
一応、私も昔の話を(笑)。
1)33歳
2)中高時代は地方
3)中高ともに公立・共学・制服。高校は割と真面目な子が多い学校でした。
4)中高ともにメイクしていなかったです。使っていたもの:化粧水、乳液、日焼け止め、リップクリーム程度。眉はちょっと整えていました。
5)中高ともに目で見てわかるメイクをしている子は、ほぼゼロでした。
よろしくお願いします◎
@コスメを見ていると、中高生で登録されている方も少なくないですよね。
chiecoでも、メイク方法でかなりつっこんだ内容の質問などを見かけて驚きます。
そこでお話聞いてみたくなってしまったのですが、
今の中高生の方って、どのくらいメイクされているんでしょう?
1)年齢(中学生か、高校生かでもいいです)
2)お住まいの地域(支障のない範囲で。都会、地方、かなりの田舎、などでもいいです)
3)校風(これも支障のない範囲で。公立・私立、共学・女子高、制服・私服など)
4)ご本人はメイクをしているか(していない、休みの日のみしている、学校でもしている、アイメイクのみ、フルメイクなど)
5)学年で女子の何割くらいが、目で見てわかるメイクをしているか
6)その他なんでも(メイクに関する校則とか、先生のリアクションとか)
一度気になると、とっても気になってしまっています。
私はこどももおらず、仕事で中高生と接する機会もないので、近所の登下校する女の子をガン見してしまったりして、あやしい人になっているので(笑)、教えていただけると嬉しいです。
現在中高生ではない方の、「私のころはこうでした」というお話も歓迎です。
聞くだけなのもなんなので……。
一応、私も昔の話を(笑)。
1)33歳
2)中高時代は地方
3)中高ともに公立・共学・制服。高校は割と真面目な子が多い学校でした。
4)中高ともにメイクしていなかったです。使っていたもの:化粧水、乳液、日焼け止め、リップクリーム程度。眉はちょっと整えていました。
5)中高ともに目で見てわかるメイクをしている子は、ほぼゼロでした。
よろしくお願いします◎
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ピヨりんさん
役に立った!ありがとう:14
2012/4/25 18:31
私の場合
1)中1
2)千葉県
3)私立、進学校、制服(ようやく電車に慣れてきました…)
4)化粧水、乳液、皮膚科でもらったニキビ薬、日焼け止め、リップクリーム
5)中高一貫校ですが、みんなすっぴんだと思います
6)私の勝手な意見ですが、化粧をしている中高生は、自分の化粧が下手な事に気がついていないと思います。
顔がなんだか粉っぽかったり、目の周りが真っ黒だったり、まつげが気持ち悪い程バサバサだったり…。
制服、汚れ無いんでしょうか。制服はこの時期しか着れないのに...。
せっかく日本人に生まれたのに、勿体無いと思わないんでしょうか、髪の毛をボサボサの茶色に染めて...。
そういう人たちは、マナーも悪いです。
電車の中なのに大声で話したり、道を話しながら歩いて後ろの人が困っているのに気づかなかったり...。
要は周りが見えていないんでしょうね。
肌がきたないから化粧をする?余計目立ってますよ。「あたし肌きたないでーす」って宣伝しているようなものです。
そんな女にはそれなりの男しか寄ってきませんよ。
大人でも、化粧が薄い人の方が素敵だと思いますよ。
私が出したのは極端な例かもしれませんが、多かれ少なかれ今の中高生はこれに当てはまると思います。
出来ればそういう人たちにはあまり関わりたく無いのですが、そういう訳にはいきませんよね...。
化粧品が肌に与える影響とか、学校で教えれば良いのに...。
まちーた様、もう見ていないかもしれませんが...。
1)中1
2)千葉県
3)私立、進学校、制服(ようやく電車に慣れてきました…)
4)化粧水、乳液、皮膚科でもらったニキビ薬、日焼け止め、リップクリーム
5)中高一貫校ですが、みんなすっぴんだと思います
6)私の勝手な意見ですが、化粧をしている中高生は、自分の化粧が下手な事に気がついていないと思います。
顔がなんだか粉っぽかったり、目の周りが真っ黒だったり、まつげが気持ち悪い程バサバサだったり…。
制服、汚れ無いんでしょうか。制服はこの時期しか着れないのに...。
せっかく日本人に生まれたのに、勿体無いと思わないんでしょうか、髪の毛をボサボサの茶色に染めて...。
そういう人たちは、マナーも悪いです。
電車の中なのに大声で話したり、道を話しながら歩いて後ろの人が困っているのに気づかなかったり...。
要は周りが見えていないんでしょうね。
肌がきたないから化粧をする?余計目立ってますよ。「あたし肌きたないでーす」って宣伝しているようなものです。
そんな女にはそれなりの男しか寄ってきませんよ。
大人でも、化粧が薄い人の方が素敵だと思いますよ。
私が出したのは極端な例かもしれませんが、多かれ少なかれ今の中高生はこれに当てはまると思います。
出来ればそういう人たちにはあまり関わりたく無いのですが、そういう訳にはいきませんよね...。
化粧品が肌に与える影響とか、学校で教えれば良いのに...。
まちーた様、もう見ていないかもしれませんが...。
通報する
通報済み