体温調節に効く漢方(サプリ)のおすすめお願いします
匿名 さん
30代半ばです。もう何年も体の冷えに悩まされており、困っています。調べていると漢方が良いと分かったのですが、実際に飲み始めて、体質改善を実感できた方いらっしゃいますか?よろしければ、サプリ名(漢方名)と、効果を実感できるまでに要した大凡の期間を教えていただけると幸いです。家にいないことが多いので、手軽に服用できるサプリ(錠剤)タイプから始められたらいいのですが。
参考までに、自身の状況です。真夏以外は常に指先・足先が冷たく、冷えを感じない日はありません。ほぼ一年中靴下をはいて寝ますが、足先は冷たいままです。足先が温まるのは熱いお風呂から出た直後半時間のみです。唯一指先や足先までほてる真夏は逆に、暑さでびっしり蕁麻疹が出てしまいます。体温調節がうまくできていないのだろうと思いますが、解決策が思い浮かびません。
よろしくお願いします。
参考までに、自身の状況です。真夏以外は常に指先・足先が冷たく、冷えを感じない日はありません。ほぼ一年中靴下をはいて寝ますが、足先は冷たいままです。足先が温まるのは熱いお風呂から出た直後半時間のみです。唯一指先や足先までほてる真夏は逆に、暑さでびっしり蕁麻疹が出てしまいます。体温調節がうまくできていないのだろうと思いますが、解決策が思い浮かびません。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2017/2/22 11:06
蕁麻疹はアレルギー反応だと聞いたのですが、原因は汗なのでしょうか?一度病院で相談するのもいいのではと思ってしまいました。そんな私も年1蕁麻疹がでます、私の場合は夜更かしによる疲れです。お互いに体を大事にしないといけませんね(^^;
サプリではないですが、私は手足が冷えた時にはチャイティーを作っています。味が独特なので万人ウケする飲み物ではないと思いますし、本来のチャイティーの材料とは違いますが手軽にポカポカ出来ますよ!作り方は材料を煮詰めるだけです↓
・牛乳または豆乳
・紅茶パック
・お砂糖
・シナモン
・ナツメグ
本当はナツメグではなくカルダモンやクローブを使うそうですが、ナツメグの方がお安いし香りが似ている気がしたので代用しています。シナモンとナツメグには冷え性に効果があります。お好みで生姜や胡椒、蜂蜜など入れても美味しいですよ(o^^o)家で作りたくない時は、スタバでもチャイティーラテ買えます!是非一度試してみてはどうでしょうか?この回答がお役に立てると嬉しいです
サプリではないですが、私は手足が冷えた時にはチャイティーを作っています。味が独特なので万人ウケする飲み物ではないと思いますし、本来のチャイティーの材料とは違いますが手軽にポカポカ出来ますよ!作り方は材料を煮詰めるだけです↓
・牛乳または豆乳
・紅茶パック
・お砂糖
・シナモン
・ナツメグ
本当はナツメグではなくカルダモンやクローブを使うそうですが、ナツメグの方がお安いし香りが似ている気がしたので代用しています。シナモンとナツメグには冷え性に効果があります。お好みで生姜や胡椒、蜂蜜など入れても美味しいですよ(o^^o)家で作りたくない時は、スタバでもチャイティーラテ買えます!是非一度試してみてはどうでしょうか?この回答がお役に立てると嬉しいです
通報する
通報済み