敏感肌*顔がもぞもぞします

27歳女です。
敏感肌なのか、保湿したあとの顔がチクチク、もぞもぞします。

顔の産毛に風かほこりがそっと当たるような、もしくは顔に小さな虫でも止まった感じです。
スキンケアを見直したいのでアドバイスお願いします。

【朝】おでこがぬるっとするので、ぬるま湯でおでこを5回くらい濯いだあと、顔全体を3回程度濯ぐ
→新しいタオルで垂れてくる水気だけごく軽く押え拭く
→ハトムギ化粧水を顔と体に霧吹きし、ハンドプレス
→無印の敏感肌用高保湿化粧水を2回に分けてハンドプレス
→ハトムギジェル

【夜】
ちふれのオイルクレンジングor無印のクレンジングジェル
→お風呂
→浴室出てすぐハトムギ化粧水
→朝と同じスキンケア

こんな感じです。

食生活は野菜中心に見直しています。

10代の頃からニキビがよくできて、今もかゆい大きなニキビが顎や頬に出来ます。
ニキビや頬のニキビ跡がかゆすぎて、我慢出来ずにニキビの周囲を掻いてしまいます。
皮膚科にも行きましたが、かゆみ止めの飲み薬と塗り薬を使っても、かゆみは収まりますが治りません。

ニキビの治療もしたいのですが、まずは肌のもぞもぞする敏感な状態を、健康な状態に回復させたいです。

スキンケア、食生活、運動など、どんなことでも結構です。
アドバイスお願いします!

ログインして回答してね!

Check!

2018/1/5 21:29

アレルギーなどの場合、食生活で改善がみられる場合がありますが…
ニキビが多く出来て痒いという症状が出ているところから見ても、敏感肌というよりも皮脂や油分のバランスと水分バランスが崩れているからニキビができる→痒くなる→掻き壊した皮膚がチクチクする…という流れのように見受けられます。

まず、今お使いの化粧水とジェルはお肌に合っているのでしょうか?
もしも合わないものを使っていた場合、いかに他を工夫しようとも悪化してしまう一方ですので、一度現在のスキンケアをやめて、NOVなどのニキビ肌ラインのものに変えてみてはいかがでしょうか。
また、皮膚科で処方されたお薬を使う場合、化粧品とは出来るだけ併用しないほうが望ましいですので、スキンケア品は患部を避けて使用してみてください。
明らかなニキビ症状というのは、スキンケアよりも皮膚科です。
症状に合わせて処方されたお薬を正しく使えば、早ければ数日で快方に向かいます。ついでに、アレルギー検査なども同時にされてみると良いかもしれませんよ。思わぬ植物や花粉などが原因で肌が荒れることもありますから…。
よくなるようお祈りしております。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?