高い服を着ているように見える人

no Image

匿名 さん

お店に行くと、どちらかというと安いお店には人がよく集まり、高いお店には全然人がいないですよね‥

安い、というのは、GUや、アースミュージックエコロジー、イング、グリーンパーク、グローバルワーク、

高くても、テチチ、ニコアンドなど。


一着7000円以上もするお店には、全く人がいません。

でも、イオンの中や、街を歩いているおしゃれな人を見ると、服を上手に着こなして、高い服を着ているように見えます。

どこで買ったんだろう‥?って、思ってしまいます。

安いお店に行くと、例えばニットだと、多色使いされているものは少なくて、せいぜいボーダーが入っていたり、襟元にビジューがあったり、格子柄が入っているかくらいですが、

高いお店のニットは、切り替えがあったり、不規則だけど可愛い編込みが入っていたりします。
 
おしゃれな人は、なんか、コートにしても、ライダースにしても、なんかおしゃれなデザインの服を身につけている気がしています。

でも、実際に高いお店には全く人がいないんですよね。

あまりお店を歩いている人をじっくり見た訳ではないので、ちゃんと分析したわけではないのですが、やっぱり着こなしがとても上手なんですかね?


偏見に満ちた質問ですみません。気になっていたので、質問させて頂きました^^;

ログインして回答してね!

Check!

2017/11/28 17:35

安い店ではごくシンプルなものを買って、小物できちんと感を出したら、
安っぽくならないと思います。あとシューズをきちんと磨いたり、髪の毛のお手入れとか、姿勢や歩き方もですね、トータルで。
あとは、トレンドまんまな着こなしをしないことも私は大事かなーって思っています。

安い店の凝った服は、ビジューが安っぽかったりするので、要注意です。
参考になりますように。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?