質問について

解決済み
先日私の言葉足らずで答えてくださった方の答えが私が考えていたものとは違いました。それを私が「的外れ」と表現してしまったのは私が悪いと思うのですがその回答欄に「的外れとは失礼な」とか「それならここの人は運営者じゃないんだから問い合わせればいい」とか結局答えになっていないことをたくさん書かれました。
中には「その言葉しか浮かばなかったことを願います」と優しく注意してくださった方もいて、それなら「あっ」って思うのに強く言われると「あなたも十分失礼ですけど」って思います。
みなさんはどう思われますか??

ログインして回答してね!

Check!

2018/1/11 17:31

こんにちは。
https://www.cosme.net/chieco/question/76486/detail
こちらのことでしょうか?

うーん、言葉の使い方の問題かな~と思います。お互い顔が見えませんし、口頭でもないですので、どうしても勘違い、誤解が生まれやすいのがネットのコミュニティですよね。

「的外れ」ではなく別の言葉で表現したほうがよかったかもしれませんね。ただ、ニュアンスは伝わります。要するに、求めていた答えではなかったのでしょう?
ネット上だけでなく、日常のコミュニケーションでは、
・誤解をまねかないよう、言葉を選ぶ
・礼に始まり、礼に終わる
だけを気を付ければいいと思います。

「先日は回答してくださり、ありがとうございました」と始めてたら、より好印象だったかもしれません。
実際、私は前回のQ&Aに回答したわけではないですが、せっかく回答して、的外れ、と言われてしまうと、悲しい気持ちにはなるかな・・・。ただ、怒ったりまではしません。所詮ネットなので、顔が見えない相手と喧嘩しても仕方ないですからね。これは私の個人の考えです。
ですが、「的外れとは失礼な」と言う人の気持ちもわかります。せっかく回答した方がいたんですものね。

言葉選びには気を付けましょうね、どんな風に受けとるかわからないし、ネットは色々な人が見ている、ということをみなさんは伝えたかったのではないでしょうか。
確実に回答してほいし質問の場合は、最初にわかりやすくはっきりと書くと、他の方が回答しやすくなると思いますよ。

アドバイスとして・・・
今回のQ&Aであれば、
・前回のQ&AのURLを貼っておく。
・最初に質問したいことをかく。

分かりにくかったり、伝わりにくいと、回答する方も質問そのものが見えてこないことがあると思います。
あまり色々書かれても気にしないでくださいね。人それぞれ受け方は違いますから。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?