自己肯定感

no Image

匿名 さん

私は自己肯定感が地の底、奈落の底ってくらい低いです。
自分に対する完璧主義をやめたいけど治らない。
自分の全てが劣等感にまみれてて、努力じゃどうにもなんない事に悩んで絶望して死にたい毎日です。

みなさん自分の許せないところ嫌いなところをどう許して受け入れてますか。
理想の自分とかけ離れた自分に価値を見出すにはどうしたらいいですか。

ログインして回答してね!

Check!

2018/3/8 12:12

「何やらお辛い思いを~」を書いたものです。まだご覧か分かりませんが、重ねての回答お許しください。気になって読み返したら分かりにくいなと思いまして、申し訳ないです。

「完璧主義なあなたは永遠にそのままだから諦めろ」という意味ではないんです。
ただ、質問者さんは心のどこかで「自分の嫌なところを消し去りたい!」といっているように見えていて、それでは中々うまくいかないなと。
どんなあなたも、手や足と同じようにあなたの一部です。手の形が気に入らないから切り落としてしまえ!なんてしたら痛いに決まっていますよね。
消し去るのではなくて、うまく付き合っていくしかないんです。

例えば、赤ん坊のときは「本能」に従って、食べたいときに食べ、寝たいときに寝ていましたよね。でも、今は食べたいからといって会計前のお菓子を食べたりしませんし、寝たいからといって道端で寝たりもしません。それは本能が消えたからではなく、育った理性が本能をうまくいなしているからです。
「完璧主義な自分」をコントロール出来るような、本能にとっての理性のような「自分」を育てることこそが自分を変えることなんです。
自分の中に住むどの「自分」が対抗できるのか、それは質問者さんにしか分かりません。時には新しい「自分」を住まわせることになるかもしれません。ですが、それは不可能ではありません。
カウンセリングの力を借りるのもいいと思いますよ。カウンセラーとの相性の問題や、とにかく時間がかかるなどがありますが、無駄にはならないと思います。

質問者からのコメント

2018/3/10 22:32

no Image

匿名 さん

いえ、2回もわざわざありがとうございます。
そうですね、駄目なところは全て消したいです。
理性のような自分…難しいです…今は自分を保つので精一杯でどうしたからいいかわかんないです、気持ちが落ち着いてからまた考えようと思います

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?