既婚者の方に質問です。(独身の方お遠慮ください。)

解決済み

no Image

匿名 さん

私はずっと結婚とは縁だと思ってきました。どんなに惹かれあっても縁のない人とはダメだと。

今年は最後の婚期と言われています。占いはあまり信じないのですが。5つ見て、全部そうでたので少し気になってます。

最近気づいたのですが、どうも私は一人で平気でない様です。身内に「一人で生きられない人間は結婚してはいけない」と強く言われてしまいました。

正直、年齢を重ねて死を意識し始めて不安で寂しいです。親は私を頼っているけれど、私には頼ってよい親族はいません。

今まで親を公私にわたりサポートしてきましたが、どんな事にも立ち向かえたのは親からの信頼や労りがあったから強くいられたし、パートナーを求めることはなかったのです。(親も若かったので…ある程度自立していた。)

親がかなり高齢になり、今までの関係が変わってしまいました。他界したり、要介護状態になったり。今3人分の作業を一人でしています。会社も辞めました。自分の貯金を崩して、生活費を補てんしなければ生活出来ません。(親は自営なので、国民年金にほんの少し厚生年金ですから。)

精神的・肉体的・経済的にとても不安です。
精神科にもかかっているのですが、自分の家族を持つ事を勧められました。でも「一人で生きられない私」だから無理だと…。しかも縁がないとなると‥。

このまま親を看取って、一人特養ホームで死んでいくのでしょうか。

証券会社での勤務経験がありますが、お給料が高いけれど、かなり高い資質を求められる厳しい仕事ですから。そう簡単に復帰できません。
他には大手商社で経理をしてましたが、管理職以外は年齢的にありません。
どちらも若さと体力が必要だから。
それで結婚に逃げるのは違うと思うし。

でも自分の家族が欲しいとも思うし。でも難しいとも思います。

実際の結婚している皆さん、一人で生きられていますか?経済的に相手を頼らず生活してますか?

過去の栄光を捨てて、新しい「生きがい」を見つけて…という回答はやめてくださいね。ここ数年2~3時間睡眠でも、毎日お風呂にも入れない生活してますので。

長く、不快な文章で申し訳ないです。回答よろしくお願いいたします。





ログインして回答してね!

Check!

2018/3/8 07:51

結婚後は、子育て専業主婦を経て今はパートタイムで働いています。
私は、結婚する前は独身でも結婚でもどっちでもいいやーと思って生きていました。結婚した今では、1人で生きるのしんどいから離れたくないなーと思う程度には依存してます。万が一1人で子育てしなくてはならなくなっても大丈夫なように色々と保険かけてはいますけどね。今現在は、経済的には自立していません。その分家庭で夫の仕事を支え子供を育てていくので、夫婦で適材適所でやってます。

そこのところって夫婦の数だけ夫婦の在り方が違うので、夫婦それぞれで経済的に自立する事が大事と考えたり、うちの様にお互いに出来ない事、必要な事を補い合うというのが家庭によって差がありますけど、どれも夫婦間で納得していれば全然問題ないじゃないですか。精神的に依存されたいよ!妻には専業主婦をしてもらいたいよ!という男性もいるので、そこが合えば解決する単純な話です。

1人で生きていけない人は結婚してはいけない、の言葉に囚われているようですね。うーん、結婚してはいけない人、というのは“酒乱でお酒断ちも出来ない”“借金癖がある”“人を暴力で支配する”等だと個人的に思っています。一言で言うと結婚して、狭いコロニーの中で罪を犯す可能性のある人です。家庭というとても狭いコロニーで犯罪が起きると止められませんし隠せてしまいますから、そういう方は絶対に結婚してはいけないと思います。
でもそうじゃないなら、結婚してはいけないなんて全く思いませんけどねぇ。
そもそも、1人で生きていけない人だというのなら、結婚しないと生きていけないじゃないですか…?むしろ結婚した方がいいのでは?楽に生きること、人に頼ることは悪ではありません。人は頼ったり頼られたりして生きていくので、世の中1人で生きていけない人ばかりですよね。ちょっと不思議なことを仰るなと思いました。

それはそれとして、お仕事は早い内から復帰したほうがよろしいのでは。今より若い時はありません。
勿論お分かりでしょうが、他人はあなたの人生の責任を負ってくれません。親であってもです。あなたが始末しないといけないので、身内がなんと言おうとそれを踏まえた上であなたが判断することです。
身内が結婚してはいけないと言った。それも1つの意見ですが、それを受け止めてどう考えるかはあなたがすることです。
独身で居続けるあなたがどう感じてどう生きていくかは、その身内の方には知ったことではないのですから。

仕事を選ばなければ、あなたのスキルならいつか職は見つかりますよ。
そうなると介護に時間を避けなくなりますよね。人に助けてもらう必要が出てきます。人を頼っていいという気持ちを持つ為の練習と思って、まず介護の手伝いを探してみては。

とても頑張っている方にこれ以上頑張れとは申せませんので、幸運をお祈りしますとだけ。長文で偉そうな言い方をし失礼しました。

質問者からのコメント

2018/3/10 02:54

no Image

匿名 さん

お忙しい中ありがとうございます。

亡き母が「夫婦のあり方は其々で、その夫婦にしかわからない事ってあるから…」って言ってました。意味が分かりました。
私は精神障害持ちで、脳の影響でモノが不安定に見えます。最近は少なくなったけれど。
「一人で生きて行けない…」と言ったのは姉なのですが、精神障害を持った人と結婚して25年で離婚しました。だから重ね合わせてしまっているのかもしれません。また、包括の担当者には、私を見守りたいとも言っているそうです。私には「迷惑かけるな」とか色々いうけれど。
仕事は障害の状態にあっていたので幸いでした。長生きできないとは言われてますが、主治医の言ったことでないし、その日が来るまでは生活しなければならないので。色々思案してます。

あなたの美しさが永遠に続きますように。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/24~11/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?