二重になりません。
折式を買ったのですが、二重に上手くなりません。
重く厚い一重で今までは両面のアイテープを使用していました。
右目はひゅん現象が、左目にい二重にすらなりません。
私からしたら高額の二重化粧品だったのでなんとか使いたいです。
良い方法、または上手な使い方を教えてください。
重く厚い一重で今までは両面のアイテープを使用していました。
右目はひゅん現象が、左目にい二重にすらなりません。
私からしたら高額の二重化粧品だったのでなんとか使いたいです。
良い方法、または上手な使い方を教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:7
2019/9/6 12:43
まずはアイテープ片面タイプで、欲張らずに二重になるところで癖付けをしてみましょう。ポイントは欲張らない!です。
やっぱり出来る範囲と出来ない範囲はあるので、ベストな位置をプッシャーなどで探してみましょう。
癖付けは夜にして、朝はそれにあうよう折式を塗ってみる。
塗るのはまつ毛の根本から、なりたい二重幅まで。
一回で厳しければ二回塗り重ねる。
私が一番良かった使い方は+つけまつげです。
つけまつげを付けることで、ぐっと二重に食い込むようになりました。
使用するつけまつげは、できれば芯がしっかりしてるタイプがいいです。(黒いもの)
透明系の芯のものだと、食い込みが弱く二重になりませんでした。
私もアイテープや皮膜式+つけまで癖がつき、二重幅が広がりました。
この時期は毎日のように、二重メイクの練習をしていました。
使い方なども練習すれば使えるようになるので!練習あるのみ。
うまく二重になれることを願ってます^^頑張ってください!
やっぱり出来る範囲と出来ない範囲はあるので、ベストな位置をプッシャーなどで探してみましょう。
癖付けは夜にして、朝はそれにあうよう折式を塗ってみる。
塗るのはまつ毛の根本から、なりたい二重幅まで。
一回で厳しければ二回塗り重ねる。
私が一番良かった使い方は+つけまつげです。
つけまつげを付けることで、ぐっと二重に食い込むようになりました。
使用するつけまつげは、できれば芯がしっかりしてるタイプがいいです。(黒いもの)
透明系の芯のものだと、食い込みが弱く二重になりませんでした。
私もアイテープや皮膜式+つけまで癖がつき、二重幅が広がりました。
この時期は毎日のように、二重メイクの練習をしていました。
使い方なども練習すれば使えるようになるので!練習あるのみ。
うまく二重になれることを願ってます^^頑張ってください!
通報する
通報済み