顔がどんどん歪む

解決済み

no Image

匿名 さん

現在18歳になります。
長くなりますが真剣に悩んでいるのでお答えして下さると大変嬉しいです。

小学生や中学生の時の写真では歪みはほぼ気にならなかったのですが、高校に入ってから急に顔の歪みが気になりだしました。
小中の卒業アルバムと今の写真を見比べると確実に歪みが酷くなっています。
他取りの自分の写真を見ると本当にショックで気持ち悪くなってきます。

目は元から左右で大きさが違うのですがアイプチで大きさを揃えているので何とかっています。

特に気になっている部分が2つあります。
鼻の筋が真っ直ぐではなく左に曲がっていること、口角も左右で位置がズレていて、特に笑った時や、話している時の口の歪み方が酷いです。
普通に笑っているつもりでもクラスの集合写真を見ると口元が歪んでいて写真を撮るのがとても嫌いになってしまいました。人と話している時も常に歪みが気になってしまいます。その際で自信がなくなり高校に入ってから人付き合いが苦手になりました。

歪みが悪化した原因に考えられるのが、中学のときに左の上の奥歯だけ矯正していた時期があり、そのせいで左の上奥歯が痛くて右側の方だけで食べ物を噛んでいたこと(約1年ほど)、
いつからか忘れてしまったのですが口を大きく開きにくくなったり、口を開閉すると音が鳴って顎関節症なったこと、姿勢が悪いことが原因と考えています。

前置きが長くなりましたが、
姿勢を正すよう意識しているのですが、顎関節症はどうすれば治りますか?
1度歪みが進んだら元には戻らないのでしょうか?

せめて口の歪みだけでも、少しでもいいので改善したいです。
みんな笑うと左右の口角がきゅっと上がってすごく形が良いのに今の自分は片方だけしか上がらなくて、歪で、汚くて悲しくなります。
回答お待ちしています、よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

マッチャン。

マッチャン。さん

2018/5/11 23:52

私も顎関節症で現在、口腔歯科へ通院しています。精神的要因からも顎関節長というものになるのが大半らしいですが、私の例で話ますと、寝ているときに夢を見たりして、歯ぎしりや噛みしめる力が強いと歯が擦り合ってそこから亀裂が入り、いずれ砕けてくるので抜かなければいけなくなりつい先月とうとう抜きました。通院されているだろうとは思いますが、口腔歯科(外科)にもよりますが、マウスピースを食事以外でできるだけ日常も嵌めていたほうがよいようです。顎や歯の歪みから顔が歪んでくるのも原因の1つというのが大きいみたいです。私も大きく口が開かないので、プチトマトを食べる程度しか口が開かないようになっています。まずは歪みを軽減するためにマウスピースを寝る時に着ける習慣を身に着けることだと思います。日常的に仕事やプライベートで装着する抵抗があるなら、就寝時だけでも習慣づけるとよいかもしれません。継続することが一番だと思います。姿勢は私も座ってする仕事が多いため、いいとは言えませんけれど、気がついたときに背筋を伸ばすということをするようにしています。あとは、背筋を伸ばすコルセットを装着するなど工夫しています。あまり悲観的に考えず気づいたときに、正そうとする意識付けだけでも違ってくると思います。

食べ物を食べる癖というのは左右人それぞれ個々に違うと思いますが、これも手の右利き左利きがあるとは思いますが、ずっと右側で食べていたのを左側に少しずつ癖つけていくとは、これも意識付けだと思います。
私はずっと右で食べていたのですが、寝ている間に食いしばりが強くて歯が砕けてしまって抜いたので、違和感があるので、それから左側で食べるようにしていっています。先月のことなので私も今実践中です。お顔の歪みは整体などで矯正してくれるところもありますが、口腔歯科ではなく口腔外科で姿勢の矯正と顎の矯正をしてくれる病院もあります。遠くても探して通院するのも1つの方法かなと思います。

あと、顎関節症以外でお顔の歪みの原因にあげられているのは最近は、右が歪んできていると感じると右側ばかり紫外線を浴びている場合なども、歪みが進行するようです。紫外線からの皮膚の歪みで左右がズレたりするようです。私の場合はずっと仕事で助手席に乗っていたので、左側ばかり紫外線を浴びる量が多かったせいか、お顔が左の方が垂れ下がっていて、シミも左側が多いです。そういういろんな因果関係があらゆるところであるのかもしれません。

まずは、顎の歪みの矯正(マウスピース)を習慣づけて面倒くさいだろうけれど習慣づけることをおすすめします。これを打っている私も今、夜は面倒ですが、少しでもマスクを外して堂々と歩けるように日々頑張ってます。

少しずつできることからやってみてください。ご参考まで(^-^)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/17~11/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?