ニキビ痕のひどい凹凸をカバーするコスメ探しています
解決済み
中年です。
両頬にいまでもぼこっと凹んだニキビ痕が結構あり、特に横顔を見られた時にちょっとひどいなって状態で困っています。
スキンケアや化粧法をあれこれ試し現在肌の調子はすこぶる良いのですが、最後の難関がこの問題。
ベースメイクで隠したいのですが、ネットで凹凸をわからなくする!って宣伝文句につられて買ってもそこまでカバー力がないのが大半でした。
ようは私の凸凹は一般女性よりひどいってことかもですが。。><
資生堂のスポッツカバーは私には合いませんでした。
厚塗り感がすごいのと自前の他のベースメイクのコスメと相性が悪くて。
Ipsaやスックかなあ?くらいに思ってましたが、スックはやっぱりちょっと予算オーバーかなあと。コスメにかけるお金あまりなくて。。
アドバイスお願いします。
両頬にいまでもぼこっと凹んだニキビ痕が結構あり、特に横顔を見られた時にちょっとひどいなって状態で困っています。
スキンケアや化粧法をあれこれ試し現在肌の調子はすこぶる良いのですが、最後の難関がこの問題。
ベースメイクで隠したいのですが、ネットで凹凸をわからなくする!って宣伝文句につられて買ってもそこまでカバー力がないのが大半でした。
ようは私の凸凹は一般女性よりひどいってことかもですが。。><
資生堂のスポッツカバーは私には合いませんでした。
厚塗り感がすごいのと自前の他のベースメイクのコスメと相性が悪くて。
Ipsaやスックかなあ?くらいに思ってましたが、スックはやっぱりちょっと予算オーバーかなあと。コスメにかけるお金あまりなくて。。
アドバイスお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2022/9/12 23:29
コンシーラーの類で補正するのは無理です。敏感肌ということなのですがスキンケアでも1日1日の積み重ねなので適した量を日々使いつつ、メイクにおいてはスキンケア効果がある下地(または色付く液体。コントロールカラーと言えば早いでしょうか。)を重ねていくのが一番かもしれません。
肌色をフラットに見せるために適度にパール入りなこと。
SPFの数値は少なくてもいいので2~3回塗り重ねられること。
ファンデ類というより肌色に近い色(ベージュ・イエローなど)をもっと薄めたような下地を使うと視覚的にフォーカス可能です。
以前メイクレッスンをしていて「黄色っぽい下地でパール入り」を重ね塗りすることでノーフェンデでナチュラルに仕上げるメイクをお伝えしたことがあります。
その方は元々がノーファンデ派でセラピストの趣味(仕事)もあったのでイメージを作るためにふんわり優しい顔立ちを活かして「こんなのあるよ~」と紹介したのが当時のメディアの黄色っぽいベース。(今は無いと思いますが)
重ね塗りすることで真夏以外はUVカットもかない、何といっても自然にシミや凹凸を見えなく出来ます。
今は完全にコントロールカラー全盛なのでやみくもに探すよりはタグ付けした製品の黄色やベージュを重ね塗りするか、プチプラのSPF入り乳液やオールインワン的なものを混ぜて重ねる。
2つの製品を製品を混ぜて仕事で利用することが多いですが問題はありません。
肌色をフラットに見せるために適度にパール入りなこと。
SPFの数値は少なくてもいいので2~3回塗り重ねられること。
ファンデ類というより肌色に近い色(ベージュ・イエローなど)をもっと薄めたような下地を使うと視覚的にフォーカス可能です。
以前メイクレッスンをしていて「黄色っぽい下地でパール入り」を重ね塗りすることでノーフェンデでナチュラルに仕上げるメイクをお伝えしたことがあります。
その方は元々がノーファンデ派でセラピストの趣味(仕事)もあったのでイメージを作るためにふんわり優しい顔立ちを活かして「こんなのあるよ~」と紹介したのが当時のメディアの黄色っぽいベース。(今は無いと思いますが)
重ね塗りすることで真夏以外はUVカットもかない、何といっても自然にシミや凹凸を見えなく出来ます。
今は完全にコントロールカラー全盛なのでやみくもに探すよりはタグ付けした製品の黄色やベージュを重ね塗りするか、プチプラのSPF入り乳液やオールインワン的なものを混ぜて重ねる。
2つの製品を製品を混ぜて仕事で利用することが多いですが問題はありません。
通報する
通報済み