成分のこと

最近@cosmeでも成分を気になさる方が増えてきてますよね。
わたしもその1人で、色々自分で調べたりもしていたのですが、
最近色々と疑問がわいてきました。そこで質問。

“化粧品は広く大衆に使われるものだから、成分がなんやらといっても
そこまで大きな悪影響をもたらすことはないので気にしなくても大丈夫”という意見と、
“ブランドやメーカー側は利益のためにそういうが、実際は色んな害があるので
なるべく界面活性剤やシリコン、TEAやBHTなどの悪いといわれる成分が入っているものは避けて
自然派といわれる完全無添加のものを使ったほうがよい”というものがありますよね。

皆さんはどちらの意見側で商品を選んでいますか?
また、成分なんかに詳しい方がいたら
界面活性剤やシリコン、ポリマーなどなどの、化粧品に使われる際の効果(?)と
それらが肌にもたらすといわれている影響はどんなものがあるのか、教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2006/4/27 01:16

私は近頃成分を気にしだして成分を見て購入したりしてますが、やはり少しは妥協しないとお手頃な物や気になる商品が買えないのでパラベンが入っていなければなお良いんですが、主にTEA、BHTを気にして買っています。

@cosmeに口コミされてた方から知りえた事なので詳しく教える程知識が無く、中途半端で申し訳ないのですが、私が知ってる成分だけ箇条書きさせてもらいます。
ホルモン作用を乱す化学物質:オキシベンゾン
発がん性:タール色素(○色、○号等)、BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)、TEA(トリエタノールアミン)
環境ホルモン・アレルギー発症系:パラベン、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム(別名 エデト酸、EDTA-2Na、EDTA-4Na)、フェノキシェタール

参考URLも見ると(日用品を含む)有害物質について少しわかるかと思います(携帯閲覧も出来ます)
でも悪成分は日用品にも含まれていて、全て避けれるものでもないと思うのであまり気にしすぎても私は良くないかなとも思います。
成分を気にし過ぎず、自分が使いたいと思った商品を使ってみた方が良いと思いますよ。
参考資料及び参考URL:http://hp.kutikomi.net/goldpower/?n=top

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/17~11/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?