
劇場版サイコパス上映のおかげで、新編集版シーズン1がGYAOで無料視聴ができるようになりました。
ネット社会と管理社会が行き過ぎた未来の設定がツボにはまって、時間をこじあけて、がっついて観ています。
こんなに続きが楽しみなアニメは鋼の錬金術師以来ですが、社会設定により現実性があって、数倍楽しい。
まだ途中なので、エヴァみたいに失速するんじゃないかちと不安なのですが、今、どれだけ楽しいか、興味深いか、語りきれません。
トピックスをあげると
?サイコパスが濁っちゃう
?映画版はR-15
?人口減少社会の克服は?
です。
これまでがんばって、ネットリテラシーを下げない努力を最低限続けてきてよかったなーってこと。
脚本にわからない単語がなく、ネット社会の未来像の表現もすっと腑に落ちるのは、素晴らしいことだ。
家人とは、
面白いと思うアニメ作品の方向性がほぼ重なっていることと
アニメの二次創作に興味がない
アニメのキャラクターグッズを集めない
という価値観の一致しているので、
わたしがこれだけはまってこれを観ているのをほほえましそうに見守ってもらえる。安心感がある。
サイコパスのシーズン1と2のストーリー
を見終わったら、
一緒に映画版を観に行くんだ。
それもまた、うれしい。
TweetLike
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます