
皆さん、こんばんは。
最近、仕事でちょっとあり、気がめいっていたので、気分転換も兼ねて美味しいものを食べようと思いお気に入りのレストランに行ってきました。
(編集が上手くいかず、写真の順番がずれてしまいました。 よろしければ、ブログを覗いて見てください。すみません)
こちら、栃木の片田舎?にある~クローバーボヌール~さん。
このあたりでは、人気急上昇中と確信しています!
時間の関係上、影が入ってしまってちょっと見にくいですが、とってもおしゃれなお店なんです。
でも、田舎のお店なので、当然おばさん達がワイワイガヤガヤとやったりしても、ぜ~んぜんOKなお店なので、まわりを気にせずゆっくりとくつろげます(^^)
今回は、お子2人は実家に預け、主人と2人で満喫してきました。
私の方は「ボヌールセット」 1850円。
こちらが、セットの前菜プレート。 今回はサラダと合鴨と細ネギのサラダ黒胡椒のドレッシングにオマールエビの殻からエキスを採ったトマトベースのスープです。 旬の食材を使っているので、行くたびに内容は違いますが、美味しくなかったことは、一度もありません。
そして、こちらがセットのパンですが、ここは、パンはお好きなだけ(お腹いっぱいになるまで)食べてください!と言うところなんです。 どれも美味しいし、いっつもおかわりしますね、はい。
今回のパンは、”バターたっぷりのミルクパン”と“バゲット”、”ライムギのバッゲト”の3種類。
ミルクパンが私のお気に入りです。
と~っても柔らかくて、長男もお気に入りなんですよ。
そして、ついてくるミルクバターが全くしつこさがなくて、これまた美味しいんです!
バターの方も少なくなると、言わなくてもすぐに追加してくれます。
そして、メインはパスタ、お肉料理、お魚料理の中から、今回は「アンコウと肝のクリームソースパスタ」をチョイスしました。
あまりアンコウはは食べたことないのですが、肝も全然臭みはなく、キノコやお野菜も入って、絶妙のお味でした。
(お洒落なお皿が大きいので、少なく見えますが、普通量ありますよ)
こちらがデザート。
季節限定の”ゆずのシャーベット”にしました。 ゆず100%位の感じで、さっぱりしていて、美味しかったです。
そして、主人の方は”お昼のコース”3150円にしました。
写真は前菜のプレート。一番左は下がチーズで上はトマトベースのソースのお品。美味しいだけでなく、実はグラスが鳩?の形で可愛良いんです。
合鴨は先ほどと同じですが、右側のは白子を大根で巻いてふんわりとした食感とさっぱりの味を楽しめるお品でした。
(説明を聞いたんですが、覚えきれなくてすみません><)
サラダと、スープは「ボヌールセット」と一緒です。
もちろん、パンもおかわりジ自由ですよ。
メインはコースの方は何種類かから選べるのですが、今回はお肉料理の”鹿児島さんロースのステーキ”をチョイスしました。
オーナーお勧めのミディアム・レアの焼き加減で、めちゃくちゃ柔らかくて、美味しかったですね。
付け合わせの野菜やキッシュも最高でした。
写真には写っていませんが、小さなお茶碗にライスも出てきましたよ。
「ご注文はされていないんですが、ライスの方もありますので、よろしかったら召し上がっていただけると嬉しいのですが」、「もう少し、たくさん食べられますか?」とメインと一緒にライスも届きました!
こちらは、オーナーの自宅で作られているお米のようで、とっても美味しいんです!
「パンの他にライスも食べるの?!」なんて言われそうですが、メインがお肉とかだとライスも食べたくなりませんか? 頼むとしたら、頼みにくくても、勝手についてくるなら気にしなくても、お腹いっぱい食べられますよね?!
こちらは、使っている野菜の説明に来てくれた時にぱちりとさせていただきました。
左側にあるのは黄色いニンジンです。 そして、茶色い短めの物も、ニンジンだそうです。 でんぷん質を多く含んでいるので、とってもほくほくした食感でお芋みたいでした。
そして、手前に写っているゴツゴツとしたお野菜は、「ロマネスク」と言って、ブロッコリーとカリフラワーを掛け合わせたお野菜のようです。
パスタにも入っていましたが、ステーキの上にグリルで乗っていて、甘みのあるお野菜です。
私は、これらのお野菜は初体験だったのですが、スタッフの方が「こういう野菜がお店に並んでいても、使い方や味が分からなくて、買う人はいないんです。私たちの役割は、お野菜を紹介して、食べていただくことです」とおっしゃっていまして、その素敵な考え方に、ますますお気に入りとなりました。
コースの方のデザートは、アイスの他にケーキもチョイスできるようになっています。
こちらは、カフェラテとエスプレッソのシャーベットと、木イチゴとマシュマロのロールケーキです。
アイスコーヒーを撮り忘れれてしまいしたが、、、
マシュマロの食感と、木イチゴのさっぱりと、クリームのおいしさがぜ~んぶ合わさって、メチャ美味しかったですね。
さてさて、随分とはしょってのご紹介になってしまいましたが、本当にこちらはいつ行ってもサービスが良くて、居心地良く過ごせるお店です。
以前は、当時8か月の次男をベビーカーで連れて行きました。 途中騒いだらどうしようと少し迷ったのですが、スタッフの方が近くを通るたびに声をかけたりしてくれて、次男が寝るとすかさず掛けものを持ってきてくれて、、、
子連れでも安心していけるお店です(^^)
那須みたいに観光地でもないので、お値段もリーズナブルになっているのも嬉しいんですよね。
もしも、栃木の方に来るようなことがありましたら、ちょっと道を外しまして、ぜひ足をむけてみてください。
絶対に満足できるお店ですよ!
美味しいものを、幸せ~な気分で頂けるのは、”美”にも良いですよね~~~
。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
最後の写真は、洗面所です。おしゃれでしょう?(笑)
by しょうたんまま
# 2011/12/30 23:19|
グルメ|
トラックバック(0)|
コメント(0)




















しょうけんままさん
MAEMAE☆さん