61views

■目が回るような肩コリの私が救われた...NEW「おうちリフレ」に感謝!…

■目が回るような肩コリの私が救われた...NEW「おうちリフレ」に感謝!…

「ブロガーの皆さーん、肩コリに悩んでいませんか??」
とか言っている私も、重度の肩コリもちです。

限られた時間のなか、効率的かつ手軽に解決できる方法はないかなぁ。
と悩んでいた私に...5月上旬発売予定の低周波治療器NEW「おうちリフレ」がやってきました。


■パナソニック おうちリフレ(EW-NA65-VP)



ビビッドピンクがカワイイー!

それでは、手のひらサイズの低周波治療器「おうちリフレ」の
新たに生まれ変わったポイントを分かりやすくお伝えしますネ♪


■約2倍になった、密着ワイドパッド



早速ですが、蓋をパカッ!とあけてみましょう。
蓋の裏にある2つの粘着パッドが、従来タイプより2倍も大きい!!
しかも!温感タイプになったことでホカホカー♪(血行もよくなるという相乗効果が!)


面積が約2倍だから、温感面積も?約2倍。おぉ、これは嬉しいですねー!
そして、カーブを描いた形だから、体に密着してはがれにくいです。



ちなみにですが、粘着パッドが汚れたら水洗いできるんだとか。
(清潔感を保てることは良いですね。洗い方は動画も参考にしてみて下さい。)


■肩コリから全身の疲れまで(6つの自動コース)



「首・肩、肩甲骨」など、肩コリのポイントを的確にとらえてくれるコースだけでなく、
「こし、うであし、あしうら」用のボタンもあるのは、すごーく便利!!
そして、お好みで「おし、もみ、たたき」を、個別にセレクトできます。

1回あたり15分で自動オフしてくれるので、うとうと眠ってしまっても安心。
強さの強弱は、分かりやすいダイヤル式。最初は刺激少なめから体を慣らすことをオススメします。

操作方法がかなり簡単なのに、揉み心地はかなりの本格派!
体が自然にピクピク動いたりするので、使用中から効果を実感できちゃいますよ。


■気になるコード類はコンパクトに収納!



WEBサイトで見ているだけでは、中の構造を把握しきれていなかったのですが、
収納ボックスの中に、低周波治療器やコード、ACアダプター類がまとめて入ります。


箱のみに分かれるとは思っていなかったからビックリ。(てっきりくっついているのかと!)




箱にいれないと更にコンパクト。
もみほぐし効果バッチリなのに、意外とシンプルな構造なんですね!!



説明書には、「蓋に粘着パッドを貼って使用」と書いてあったのですが、
粘着パッド自体についていた台紙も大切にとっています。(そういう人も多いような気が...。)



私は海外出張も頻繁にあるので、次回からはパナソニック おうちリフレ(EW-NA65-VP)も
必ず持参しようと思います。(持ち物リストに追加しておかなきゃー♪)




以上、NEW「おうちリフレ」を実際に使いながら(肩→腰へと移動中)ブログ記事アップしてみました♪

人が押したり、揉んだり、叩いたりする感覚を追求したNEW「おうちリフレ」は、
新生活がスタートする方へのプレゼント、そして母の日のプレゼントにもピッタリですよ。


>>パナソニック 低周波治療器「おうちリフレ」 EW-NA65





☆izumin☆





*izumanix* Official Website
http://izumanix.com/

##BEAUTY##











いいね!






いいね!した人

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:9/9~9/16)

プレゼントをもっとみる