143views

服に付いた脇汗の臭いを取り除く洗濯方法

服に付いた脇汗の臭いを取り除く洗濯方法



脇汗の臭いは残りやすい・・・?電車などで人に近寄ったときに「なんだか臭うな」と思ったことがある人は多いかと思います。これは脇汗の臭いや体臭そのものが原因の場合もありますが、実は洗濯をしていても落ちきれていない服に染み付いてしまった臭いが原因の場合もあるのです。スポンサーリンク

特に脇汗は臭いの素である汗が出るアポクリン汗腺が発達しているため、臭いが発生しやすいく服に付きやすいのです。しかもこれは汗のかきやすい夏場に限ったことではなく、冬場でも重ね着をしていると体が蒸れて臭いが服にこもりやすいくなります。しかも最近はヒートテックなどの化学繊維を着る人が増えているため、綿に比べると線維に臭いが残りやすく服が臭いやすくなっています。脇汗臭かったけど服を脱いだら臭いがなくなったというのはまさに洗濯で臭いが取れていないということです。ですのでニオイが気になる場合は体臭だけではなく、服のニオイチェックも必要というわけです。そして服についてしまった脇汗の臭いはお洗濯のときのちょっとしたひと手間で落としましょう。服についた脇汗の臭いをとる洗濯方法まず服を脱いだらなるべく早く洗うようにしましょう。すぐに洗濯機をまわすのではなくて予洗いをしておくだけでも違います。洗濯用石けんをつかって脇の部分をよくもみ洗いします。このときに水ではなく約40度のお湯(お風呂のお湯の温度くらい)を使って洗うと臭いが落ちやすくなります。ウタマロ 石けん 133g×5個パック部分洗いが終ったらこのまま洗濯機に移して洗います。臭いや汚れが酷い場合はもみ洗いをしているところにさらに重層とクエン酸を小さじ1ふりかけてやわらかいブラシでこすって洗います。泡が消えたらよくすすいでから洗濯機で洗います。パックス重曹F 2kgクエン酸1kg 食品添加物規格(食品) 純度99.5%以上 無水クエン酸 チャック式アルミ袋スポンサーリンク

洗濯が終ったら風通しのよい場所でしっかり乾燥させましょう。この方法は脇汗の臭いだけではなく汗ジミを取り除く効果もありますので、脇の汗ジミがきになる場合も先に部分洗いをしてから洗濯機で洗いましょう。ただ、繰り返し洗濯をすることで服はダメージを受けやすくなっていますので、お気に入りの服の場合は服が直接肌にふれないように脇汗パッドをつけるなどの工夫をすることも大切です。脇汗を止める制汗剤もおすすめです。↓臭わない女になる!脇汗を止める方法スポンサーリンク



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/17~8/23)

プレゼントをもっとみる