170views

パックもできる洗顔料!くすみ、毛穴汚れ、ざらつきに泥練洗顔…

パックもできる洗顔料!くすみ、毛穴汚れ、ざらつきに泥練洗顔…



くすみやごわつき、ざらざらが気になってきたら使いたい泥練洗顔♪




泥練洗顔

泥練洗顔は、職人さんと機械によって、大量の泥と美容成分を練って練って作られた洗顔。

肌の汚れを吸着して、しっかりと落としてくれるんです。


泥系の洗顔は沢山の種類が出ていて、その高い吸着力は有名ですが、
泥練洗顔はそれだけじゃないんです。

すっきりつるつるなのに乾燥することもなく、お肌は吸い付くようにしっとり!
乾燥肌の方でも使えます。


そして使用感のよさもさることながら、泥練洗顔がこんなに人気がある秘密は
1本で3通りの使い方が出来ること。

ひとつあれば、普通の泡洗顔、泡立てない練り洗顔、クレイパックと、
肌質や肌の状態にあわせて使い方を変えていけます。


全成分:水,ケイ酸Al,グリセリン,ミリスチン酸,ステアリン酸,BG,酸化チタン,水酸化K,ラウリン酸,黒砂糖,ステアリン酸PEG-150,ステアリン酸グリセリル(SE),コカミドプロピルベタイン,海シルト,モロッコ溶岩クレイ,アルガニアスピノサ核油,塩化Na,カオリン,イライト,タルク,ヒアルロン酸Na,サクシニルアテロコラーゲン,豆乳発酵液,ココイルメチルタウリンNa,ステアリン酸グリコール,エタノール,EDTA-2Na,メチルパラベン,プロピルパラベン


メーカーによって使っている泥は色々だけど、
泥練洗顔はいろんな国の色んな泥が配合されています。


取れる場所が違えば効果も若干違っていて、
たとえばホワイトクレイは肌を引き締めてくれたり、
ガスールは吸着力が高い、マリンシルトは毛穴の汚れに強い・・・など、
いろんな泥をブレンドしていることで、優れた効果を発揮してくれます。




泡立てネットを使うと、押しても跳ね返るようなモッチモチの弾力ある泡が出来上がります。
泡のクッションでふかふかと洗うようにすると、
肌に負担をかけていないのに、泥の吸着力で汚れを落とし、くすみの無いクリアな肌に洗いあがります。


普段の洗顔で肌をぱっと明るくなるし
乾燥肌の方でも、しっとりと洗い上がります。

そして、泥練洗顔は他にも使い方があって、
普通、洗顔料に水を足して泡立てるけど、すこしだけの水で泥練洗顔を練って、
ゆるくした状態で直接肌に塗って使う方法。

これで小鼻やあごのざらつきも一回ですっきり!
混合肌、普通肌、オイリー肌の方にお勧めの使用法です。


そして、容器から出してそのまま肌に塗るクレイパックはスペシャルケアとして♪
泥の配合量が多いからこそ出来る使い方です。

クレイパックは顔だけじゃなくデコルテや首も塗るのがお勧め。

時間はあまり置かず、60秒ほどで洗い流します。
乾燥することなく、もちもちとした手触りになりますよ♪




泥練洗顔を使うと、次に使うスキンケアがすごく染み込むのが実感できます。

浸透が良くなると、その分スキンケアの効果もアップする気がしますよね。

それに、肌のざらつきが解消されれば、ファンデも滑らかにつきます♪


定期購入だと初回が半額になってかなりお得ですが、一度だけの購入もできます!

詳細はこちら→泥練洗顔


  







ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:9/1~9/8)

プレゼントをもっとみる