
おはようございます☆今朝は手作り「おからケーキ」を頂きました。
昔、おからクッキーダイエットはやりましたよね、しばらくマイブームが去りましたが、久しぶりに「卯の花」が食べたくなり、おからを大量購入しました♪
サミット100円
近所のお豆腐屋さん、100円(以前は50円だったのにー!)
おから=大豆から豆腐を作る時に出来る搾りかす
血液をきれいにする働き、豊富な食物繊維が含まれているので食べ過ぎを防ぎ、便通を改善☆
女性ホルモンと似た作用を持つイソフラボンは、更年期障害や骨粗鬆症、肥満、乳がんの予防に役立ち、ダイエットしながら美容にも効果を発揮します☆
抗酸化作用を持つサポニンや、細胞の新陳代謝に欠かせないレシチンは、肥満解消効果とともに栄養学的にも注目を集めている☆
おから、素晴らしいですね♪
お惣菜で売られている卯の花は、少し甘く感じませんか?
昨日作った卯の花のレシピです
大根の葉っぱ
人参
こんにゃく
あげ
きのこ
ネギ ・・・基本的にどんな材料でも大丈夫
ごま油で、細かく切った材料を炒め、味付けをします。
我が家の味付けは、醤油:みりん:砂糖=1:1:0.5
味を馴染ませ、だし汁とおからを入れて完成♪
やっぱり美味しい!!(自画自賛^^)
クックパッドで以前から気になっていた、おからケーキも朝ご飯用に作りました。
少し砂糖を減らし、レーズンとクルミを加えて
おから150g
ココア 大3
卵 3個
砂糖 大3
レーズン、クルミ、適量
油分、粉も無しで、美味しいおからケーキができてビックリです。
カステラのココア味に繊維が入っている触感・・・です
また今度、違うおからお菓子も作ってみたいな~と思っています♪
皆さんも、メタボの旦那様のため!?育ち盛りのお子様のため、自分のために、是非作ってみてくださいね。
オリジナルレシピはこちら、http://cookpad.com/recipe/849873
つくレポ書かなきゃ~




コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます