438views

熱いお風呂にはいると、ヒートショックプロテインっていう免疫力をたかめる物質が体内でできるんだって。

猫皮膚なんだけど、自分で入っていられる温度、たぶん39度くらいになるべくじっくり入る。本当は42度に5分~10分、無理。

ぬるいお湯に半身浴より疲れない。しゃきっとして肌が張る感じ。半身浴は出たあとくったりで、寝るしかないみたいで、ひんぱんにできなかったんだけど、これは大丈夫。

まず、入るときにシャワーと風呂追い炊きスイッチオン。乾いた手にクレンジング剤をとり、風呂へ。顔クレンジングして、ざざっといろんなところ洗って、湯船に。免疫アップと願いながら、一曲うなって、上がり。
ざざっと洗うってのも、コツ。うるおいは簡単に洗われちゃうから。クレンジングあともダブル洗顔なし。

しゃきっと張った肌に化粧水じゃなくて、まずハンドクリーム。がさがさの手でお手入れしちゃだめだめ。
次にスプレーの化粧水かけといて、服きて、コットンでゆっくり化粧水。美容液。クリーム。

クリームで肌がぐんと調子よくなって、ジュレリッチにはまってます。
この冬はジュレリッチの透明肌あかぬけコットンにお世話になってます。コットンにしちゃ高いんだけど、すっごくやわらかくって、コットン自体にしみこみにくいので、どぼどぼ化粧水をしみこませなくてもいいの。
コットンパックするときは、安い化粧水をいっぱいふくませると、乾かないんだよね。

この工程を朝やってみたら、職場で肌に絶賛の嵐。午後出勤の日に限るけど、一日良い気持ちとぴかぴかお肌ですごせます。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる