
市販の桜おこわをいただきました。
もち米・具材(竹の子・桜の葉・桜の花)・スープ付です。
秋田県認証制度の特別栽培米 大潟村もち米100%使用。
炊飯器のスイッチポンで、簡単、もちもちのおこわが出来上がりました。
桜の花びらを乗せて、美味しくいただきました。
*****。。。。。*****。。。。。*****。。。。。*****
日本人の好きな植物として、不動の1位を確立している桜。
好きな理由は、一時期どの木もそろって花を咲かせ、一週間程度で一斉に舞い散る桜独特の開花の様にあり、そして、散り際の豪華な桜吹雪の華やかさと一瞬で散る潔さが、日本人の情感に訴えるからだといいます。
私は、それもありますが、桜は夜になっても咲いたまま。そして、花が下向きに咲くことが好きです。
下向きに咲くということは、見上げなければ見れません。
下を向いて、うつむいていては見れないということです。
顔をあげ、空を見上げるように、上を向く。
悲しいこと、辛いことがあっても、上を見て、歩んでいく。
なんて、素敵な花でしょうか。
元気をくれる花です。
桜の花に、坂本九さんの「上を向いて歩こう」があれば、元気がでます。
もうすぐ、日本列島を桜が駆け巡ります。楽しみです。
珍しく、飲めないのですが、チュウハイのゆずみつを飲んでいます。
酔っ払ったかな(笑)



ranmaruさん
MAEMAE☆さん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ほとんどROM
さた~んさん
如意姫さん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ジジ黒猫さん
しゅうへいのままさん
化粧品販売
inaoさん
シーザージュニアさん
ふろれすさん
50代好奇心旺盛ブロガー♪
まったり♪MKさん
柚香☆さん
冴原みずきさん