
そろそろアイロンを買い直したいなーって思っているときに、
ちょうどいいタイミングでサロニアの2wayアイロンを頂きましたー(*´ω`*人)
今私が使ってるアイロンは私が中3?の時からなので…もう7年目Σ(゜∀゜)
パナソニックのもので、買った当時3000円ぐらいかなあ…
もちろん温度もそこまで高くないので、そろそろ買い換えたいなーって思ってたんですよね(*´д`*)
最高220℃まで上げられる(最低80℃)
5℃刻みで上げられる
のが嬉しいポイントです
私のアイロンはかなーり古いので、
デジタル液晶どころか温度を設定することができないので結構困ってたのです(´・ω・`)
カールとストレートの使い分けは両脇に付いているボタンで行います
ボタンは中でつながっていて? 右のボタンを押したら左が出て、左のボタンを押すと右が出ます♪
使ってみた感じですが、うーん、ちょっと残念な感じでした(´・ω・`)
私は主に左手でストレートを使用するのですが、多分それが原因なんですよね(>_<)
左手でストレートを使おうとすると、カール/ストレートのボタンが重力で下がってきちゃって
ストレートをしたいのにカールにシフトされちゃうんですよねー;;
特に私は前髪を念入りにストレートするので、
いちいちカールにシフトされるとすっごいいらっときちゃいます(´-ω-`)
ただ、さすがに温度が高いだけあってカールはものすごく綺麗に作れます
カールといっても、デジパが取れかけたところを簡単にくるっと巻くだけなのですが、
夕方まで綺麗なカールが続きます(*´д`*)
私はゆる巻きが好きなので、この32mmのコテはすごいちょうどいい太さです♪
私が今まで使っていたものは、基本的にストレート仕様といった感じで
指で押さなくてもかぱっとストレートプレートが開くようになっているものだったので、
今回のアイロンのような、指でしっかり押さないとプレートが開かないタイプは初めてなので
ちょっと使いづらかったですー(´・ω・`)
ただ、慣れると使いやすくなるかな?と思って
カールはこっち、ストレートは今までのアイロンと使い分けてます★
使用感はほんとに好きなので、マステなどを貼ってストレートをしっかり使えるように出来ないかな…
せっかくなのでいろいろ工夫してみたいと思います(*´m`*)




コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます