あつみ温泉では、朝市をやっていて散歩がてら出かけてみました。


足湯でひと休みもおすすめ~
宿で田舎バイキングの朝食を摂ったら、最上川周辺
観光に出発です。
最上川船下りには2種類のルートがあって、私たちは出発
地点と到着地が同じ、義経ロマン観光さんを利用しました。

船頭のおじさんの歌う舟歌を聞きながら、最上川の歴史の
勉強にもなります。
かつて源義経もさかのぼったといわれる最上川になぞら
えて、川をさかのぼっていきます。

流れの急なところもあり、
当時の舟運の大変さが、少しわかったような・・・


出発地点の向こう岸に仙人堂があり、併設されている
ビニールハウスカフェで湧水コーヒーを飲んでひと休み。
約1時間の最上川観光でした♪
続いて向かったのが、最後の目的地、東根のフルーツ狩り。

これからがちょうど もも狩りのシーズン♪
家族みんなの大好物、もも狩りに挑戦しました。

ももは、品種によって収穫時期がずれているそう。
それぞれ収穫時期は10日くらいしかないんですって。
今回はあかつきという品種。
全体が赤黒いくらいに赤くなっているのを選ぶのが、ポイント。

軽く表面のうぶげを洗い流したら、そのままガブリ!
ジュワっと果汁がでて、やさし甘さ。
皮付きのままの桃を食べるのなんて、はじめて。
ももは皮と実の間が一番甘いのだとか・・・
でも、口の中がゴワゴワして食べにくい~

娘は念願のもも狩りに挑戦出来て、ご満悦です♪
夏休みのいい思い出になったね~
たくさんのお土産の桃をいただいて帰りました!
(大人はお土産付き)
山梨爽快ドライブ旅、終わり。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます