
慌ただしく大急ぎの朝だけでなく、ちょっぴり贅沢でステキな朝食としてもオススメの「ごろっとグラノーラシリーズ」はレギュラーサイズ3種類と大容量サイズ3種類が2015年6月15日からリニューアル発売されていますよ
美容と健康のために「第3の朝食」として朝食の定番となりつつあるグラノーラはこの4年間で市場規模がなんとおよそ5倍にも伸長しているそうで注目です
月曜日、火曜日、雨の日など、渋滞していることが多くて、15分~30分の遅れが見込まれる日の朝食はグラノーラにしています
<ごろっと果実のグラノーラ>

オーツ麦、小麦粉、砂糖、植物油脂、乾燥果実(パイナップル、レーズン、いちご、りんご)、デキストリン、ライ麦粉、コーングリッツ、ポリデキストロース、ココナッツ、パンプキンシード、食塩、乳糖、きな粉、玄米粉、マンゴーピューレ、米粉、小麦ふすま、コーンシロップ、コーンスターチ、食用加工油脂、蜂蜜、オリゴ糖、寒天、メープルシロップ、グリセリン、炭酸カルシウム、加工でん粉、ビタミンC、乳化剤、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、ピロリン酸鉄、香料、カゼインNa、ナイアシン、着色料(カロテン、紅麹、クチナシ)、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンA、ビタミンB2、葉酸、ビタミンB12、(原材料の一部に大豆を含む)

"メープル" が香る甘さひかえめの果実のグラノーラの果実はイチゴ、パイナップル、マンゴー、リンゴ、レーズン。リニューアルでごろっとしたイチゴが増量されマンゴーも大粒になったそうです
オーツ麦と2種類のパフ、ドライフルーツでザクザクと食べごたえありますよ

<ごろっと大豆のグラノーラ>

とうもろこし(遺伝子組換えでない)、砂糖、オーツ麦、小麦粉、黒大豆、小麦ふすま、粒状大豆たんぱく、きな粉、大豆、豆乳、パンプキンシード、食用精製加工油脂、豆腐、食塩、植物油脂、しょうゆ、乳糖、ライ麦粉、玄米粉、モルトシロップ、麦芽エキス、コーンシロップ、コーンスターチ、香料、炭酸カルシウム、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤、凝固剤、ピロリン酸鉄、ナイアシン、カゼインNa、ビタミンB6、パントテン酸カルシウム、ビタミンB1、ビタミンA、葉酸、ビタミンB2、ビタミンB12

香ばしい "きなこ" が香るほのかな甘みの大豆のグラノーラは大豆、黒大豆、青大豆、豆腐がブレンドされていて、植物性タンパク質たっぷりの大豆、黒大豆、青大豆の力強い歯ごたえのある大豆づくし
リニューアルできなこが10%増量されたそうです

<ごろっと野菜のグラノーラ>

オーツ麦、小麦粉、砂糖、植物油脂、とうもろこし、ライ麦粉、デキストリン、乾燥野菜(じゃがいも、かぼちゃ、いんげん、にんじん)、ポリデキストロース、麦芽糖、食塩、コーンピューレ、乳糖、きな粉、玄米粉、米粉、小麦ふすま、コーンシロップ、コーンスターチ、酵母エキス、ぶどう糖、炭酸カルシウム、香料、ビタミンC、安定剤(加工でん粉)、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、ピロリン酸鉄、ナイアシン、カゼインNa、キシロース、パントテン酸カルシウム、カラメル色素、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンA、葉酸、ビタミンB2、ビタミンB12、(原材料の一部に大豆を含む)

これまでのグラノーラとはひと味違うふわっと甘いコーンの香りのする冷製コーンスープ風味の野菜のグラノーラは大きめの野菜がパリパリとして牛乳だけでなく豆乳とも良く合います

<ごろっとグラノーラのおいしい食べ方>
牛乳や豆乳をかけたり、アイスクリームのトッピング、ヨーグルトに混ぜても美味しく、朝食だけでなくザクザク食感で満足感もあり理想的な栄養バランスでダイエット中のおやつにもピッタリ

公式サイトにて商品詳細だけでなくアレンジレシピなど紹介されていますよ
"第3の朝食"に贅沢感を
日清シスコ 「ごろっとグラノーラ」
http://www.gorogura.jp/
そのままでもアレンジしても美味しい「ごろっとグラノーラ」をぜひお試しくださいね
[ PR by BLOGTIMES ]

にほんブログ村 コスメレビュー
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます