お休みが取れるかどうか分からなかったので、
前日に決定、予約するという慌ただしい出発でした(*゜▽゜)
なので、ないものは現地調達(≧∇≦)
旅行から帰ってからも使うたびに思い出せるから、
普通に関東で売ってるものでも、長く使えそうなら買っちゃいます♪
今回はサブバッグを伊勢丹で買って

一日目は、車窓からの眺めも素晴らしい
叡山鉄道にて鞍馬寺へ。
写真は撮っていないのですが、貴船の手前くらいから鞍馬までは
今の時期なら緑鮮やかな山の景色が見えて、大好きです!
鞍馬寺は山の上にあるので、けっこう長くて
急な坂を登っていきます。
途中はうっそうと茂る杉や松、まだ青いもみじ、そして蝉時雨。
涼しい山の風が時々吹いてきて、道は険しいけど爽やかな気分になります。
本殿まで途中で少し休みつつ、30-40分くらい登って
眺めの良い山頂に到着。本殿と奥の院があります。



ちなみに麓と途中に杖が用意されています。
(終わったらお返しします)
何とか杖は使わず、自力で登り降りしましたが、
登りより降りる方が大変でした。
こちらは参道入り口の仁王門。

とっても疲れて、駅前のお店で蓬餅を買って
電車の中で食べちゃいました(//∇//)
美味しかったです。
本当は他にもどこか行こうと思っていましたが、
足が疲れたので、鞍馬寺のみ。
二日目はたくさん回ろう!
嵐山方面に行く予定です。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます