
いまどきの試験勉強は、楽しい!
2015/9/3 19:41
「そうそう、試験勉強って大変だよね」
と「経験者」ぶって高いところから言ってしまうのですが。
いざ自分が「受験生」となると、気持ちが引き締まります。
現在40代の私が学生だったころ、試験前の勉強の仕方は
・図書館でひたすら過去問を学習
・わからないところは友達同士で聞きあう
・または図書館の本で調べる
そんなところでした。
しかし現代はたくさんの検索サイト・まとめサイト・そしてブログにyou tube。
学びの場は、自分で探せばたくさんあるのです。
今回チャレンジした「初級web解析士」は、ウェブ解析にまつわることが広範囲に
試験範囲になっています。
データを取る方法、解析する方法、マーケティング、そして民法などの法律。
自分の生活では
「ここがわからなくても、仕事には不自由しない」
ところが「試験範囲」になるわけです。
わからないところは、パソコンやスマホで「わからない言葉」
たとえば「パケットキャプチャ方式」などを入力して検索。
するとたくさんのサイトが、私に「アクセス解析ツール」のやり方を
説明してくれます。
自分の知識の幅を広げてくれるのです。
40代の私は、勉強の楽しさを久々に味わいました。
「知的欲求を満たす」ことが、楽しかったのです。
リアルな生活範囲では、こんな資格を取ろうとする人間なんて誰もいないのに
ネットで検索すれば「その道のプロ」が教えてくれます。
「世界は広い」だけではなく「世界は深い」。
現代の「学び方」は、こんな方法でできるのだと一つ学びました。
そんなこんなで1~2か月は過ぎ、いよいよ緊張の試験日がやって来るのでした。
久々の試験を前にかなりストイックになってしまい、「ヨガ」などを休んで勉強時間に
当てていたのだけは今になっては反省点。
試験勉強の息抜きに、本当は運動をしていたほうが良かったのになぁと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
no image
アナといえば、ファッションの女王!
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
☆スープDELI☆
スピードマスターさんリタッチにも便利♪ビゲン 香りのヘアカラークリーム
ティーライフさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます