846views

「潤髪」って、なに? を調べた

「潤髪」って、なに? を調べた

本日もカラーリングで傷んだ髪のヘアケアに、
クラシエさんの「MEDYCIS(メディシス)のエクストラシャンプー」でケアしてみました。


集中ヘアケアしているので、だんだん髪の毛がきしまなくはなってきましたが。
MEDYCIS(メディシス)のパッケージに、

~「潤髪」に洗い上げる~

と書いてありまして。今回この言葉が胸に響いて、さっそく購入してしまったというわけです。

私の髪、MEDYCIS(メディシス)で「潤髪」になるのか?

まずは、シャンプー。
香りは「エレガンスリッチなフローラル」とのことですが、「はい、確かにフローラル」って感じで。
今回は匂いは「おまけ」。
私は「潤髪」の実力を知りたいのです。


手のひらに取った感触は、結構こってりしたテクスチャです。
傷んだ髪の毛を保湿しながら洗浄する、アルニカエキスが配合。

■アルニカエキスとは…
アルニカとは、キク科の植物。
成分にフラボノイドなどの「抗酸化物質」が含まれている。
化粧品などにも「アルニカエキス」は使われることもあって、
抗炎症作用や血行促進作用もある。

保湿洗浄補助成分として、サボンソウエキスが配合されています。

■サボンソウエキスとは… 
サボンソウとは、ナデシコ科の植物。
日本では昔から薬用に使われていた植物で、皮膚病の際に用いたそうです。

二つの植物由来のエキスが配合されているので、洗い上がりはしっとり。

最後はメディシスのヘアトリートメントヘアパックDXで仕上げます。

髪の毛を乾かして、実感。
確かに「潤髪」に仕上がりました。

ちなみにこの「メディシス(MEDYCIS)」、こんなに優秀なヘアシャンプーなのに
クラシエさんのサイトに「商品紹介」がないのです。

http://www.kracie.co.jp/

この商品を検索しても、商品紹介のホームページが作られていないのです。
おせっかいですが、実力派シャンプーなのになぜにこの扱い?

ドラッグストアで気軽に試せる「1回使い切りパック」を見かけたら、
ぜひ皆様も「潤髪」にチャレンジしてみてください。




タグ:ヘアケア しっとり スペシャル クラシエ メディシス

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

シャンプー・コンディショナー カテゴリの最新ブログ

シャンプー・コンディショナーのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/24~8/31)

プレゼントをもっとみる