
因果応報とは正に
2012/5/6 14:31
「因果応報」というのが、正にこの事。
良い種を蒔いた人の畑はどんどんいい実が収穫されますが、悪い種を蒔いた人は、毒の実を収穫して苦しむ事になります。
世の中には色々な人がいますから、見解の違いで相手が間違っていると思う事もあるかもしれませんね。
でも人間関係を円滑にするには、相手を攻めるのではなく相手の考えを聞いて認めてあげる事も重要だと思います。
違うと思う事には口を挟まない事ですね。知らんぷりも礼儀です。
名前を知らない相手に批判されて、頭にこない方はいないでしょう。
勿論、相手が犯罪を犯していたり、他人を傷つけているならば、「いけない」と言ってあげなくてはいけないと思います。
そうじゃなければ、色々な考えがあっていいんじゃないかと思います。
占い師でも、実力がなくても人気がある方もいます。
そういった方に批判的な占い師も多いんです。
でも、お遊び程度の占い師であっても、本格派の占い師でも結局はお客様が付くかどうかが重要です。
実力がなくても、仕事として成り立っているなら純粋に「凄いな~」と思います。
とても否定は出来ないです(笑)
mixiチェック
Last updated
2012年05月05日 22時03分43秒
コメント(2)
|
コメントを書く
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
ドモホルンリンクル使ってみた!
主婦~ramukinaさん肌色補正な日焼け止め『アリィークロノビューティ カラーチューニング』
主婦~ramukinaさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます