203views

シュウ ウエムラ カリグラフィック アイライナー

モニターブログ

シュウ ウエムラ カリグラフィック アイライナー



濃密な色のラインが描けると人気の、シュウ ウエムラ「カリグラフィック アイライナー」が2016年2月にリニューアルするのをご存知ですか~

ひとつでアイメイクの可能性が広がり、繊細にも大胆にも思いのままに描けちゃうという「カリグラフィック アイライナー」をお試しさせて頂きました


カーボン ブラックを配合した墨のように濃密な色合いのブラックとブラウンの2色展開で、今回はその2色を使ってみましたよ~

このアイライナーのは、繰り返し使える本体に詰め替え式インクのレフィルをセットするシステムになっているところも特長的ですね。


カリグラフィック アイライナー
アプリケーター ¥1,800 (税抜)
カートリッジ ¥1,800 (税抜)

速乾性インクの揮発成分がフィルムを形成する、汗・水に強くロングラスティングとなっています。


キャップを取ると、美しく整った白い筆状のブラシが印象的でした。

日本の伝統的な書道からインスパイアーされたアイライナーで、美しいラインが簡単に描ける様になっているそうですが、ブラシへの拘りも感じられますね。

ライナー液が付いていない分、ブラシの上質感がよく分かります。


力の入れ具合で徐々にしなるよう硬度の異なる3種類の毛が混合させているそうですよ~



なので、繊細ラインから、太いラインも精密に描ける、しなやかなブラシになっているんですね



万年筆の様な感じで、カートリッジを本体にセットすればOKです。

このカートリッジから、自動で適量のインクが補充される構造なのでカーブや目じりの最後まで濃密ラインがかすれにくく、くっきり描けるのだそうですよ。


セットすると徐々にライナー液が染み出してきて、真っ白だったブラシが、この様になりました。


2色のカラーの違いはこんな感じ。

とても艶やかで、しっとりしていますね。


ブラシには程良いコシがありますが、とてもしなやかなので、思いのままのラインが描けて、とても扱いやすいです。

先端を使えば、かなり細い線まで描けますし、太めのラインにしても、にじみが無いので、スッキリとしたキレイな仕上がりになるんですよね。


こちらは上まぶたに「ブラック」を使い、したまぶたに「ブラウン」を使ってみました。

もちろんそれぞれで使うのも良いのですが、私は下のラインが濃くなると、キツイ印象になる事があるので、2色あれば、こんな風に組み合わせて使う事も出来ますね。

ブラシの感触が柔らかですし、とてもしっとりと、みずみずしい感触のライナー液なので、使っていて快適なんですよ。

とても伸びやかに、ス~ッと適度なラインがひけるので、手ブレで失敗することもなくなりました


ライナー液にも、ブラシにも拘った、シュウ ウエムラ カリグラフィック アイライナーは、思いのままに描けるブラシの使い心地も、艶やかな仕上がりにも大満足です



詳しくは、 商品詳細ページをご覧下さいね














2/1(月)より、WEB上にて
キャンペーン情報がアップされます。

Web Couponページ

スマホ限定になりますが、
そちらのWEBクーポンを持って、
店頭で提示すれば、
「ぴったりのアイラインサービス」を受けらますよ~

カリグラフィック アイライナーに
興味がある方は是非お出かけ下さいね


また、同じく2/1(月)より
「Discover New Eyes」という、
様々なアイラインメイクが見られる特設サイトが
公開されます。


そちらも是非チェックしてみて下さい

Discover New EyesDiscover New Eyes







シュウ ウエムラ様に商品をいただき、モニターに参加しています


ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:9/9~9/16)

プレゼントをもっとみる