トレンドカラーが取り入れられた組み合わせや、
春を待ち望む時の心が弾むような色を詰め込んだ明るめのパステルのセットが
続々と登場していて今すぐにでも春メイクを楽しみたくなります^^
特に2016年に目につくお色が「イエローシャドウ」。
去年流行った赤メイクの次に来るかもと言われていて
続々インスタやコスメサイトでも取り上げられています!
(参照:https://www.cosme.net/beautist/article/2041845)
今まで体験したことのないパステルイエローなのですが
デパコスの発表されている新作でも取り入れられているイエローカラーを見ると
「今すぐ春メイクでイエローにチャレンジしたいけど、デパコス買えないの(泣)」
というのが我が家の家計なのですが、
「春メイクはプチプラでも作れる!」
という事で、今回は3000円プラスαでアイメイクもチークもリップも一気に春色になれるコスメを探索してみました
マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ
http://www.shiseido.co.jp/sw/products/SWFG070410.seam?shohin_pl_c_cd=052501https://www.cosme.net/product/product_id/311996/top
全12色 各540円(税込)
プチプラかつカラーバリエーションや発色が大人気の
単色アイシャドウといえば、やはりマジョリカマジョルカさん!
プチプラで他のブランドさんからもイエローのアイシャドウはいろいろあったのですが私がお肌にのせて、一番見た目通りに「ひと塗りで春を届けるイエロー」を演出してくれたと思ったのがこちらのYE232:カナリアでした。
見た目のお色がかなり鮮やかだったので「これは40代には厳しい色だな・・」
と選択肢から外していたのですが、ものは試しにと最後にテスターした
このカナリアがピンポイントで、「派手すぎず。薄すぎず。主張しすぎず。」
といった仕上がりに感じました!
レブロン カラーステイ シャドウリンクス
https://www.revlon-japan.com/eye/item.html?i_path=colorstay_shadowlinks&c_path=eyeshadowhttps://www.cosme.net/product/product_id/10075889/top
全13色 各600円(税抜)
レブロンさんから単色でアイシャドウがあるとは知らなかったのですが
全13色とカラー展開もとても豊富なラインアップ。
今回こちらで購入したお色が09番。実は、パープルも元々デイリーに使う色ではない上に、イエローベースの私には
使いこなせなさそうなお色かも。。と考えたのですが
こちらのレブロンさんの09番のお色のパープルは、どちらかというと
しっかりとした紫というよりは、ラベンダー色に近い発色でパールが効いているタイプ。
なので、主張しすぎないけど瞼に柔らかなパープルを添えてくれる発色で実際目元に差し色で入れてあげると、きりりとした印象に目元をひきしめてくれるイメージに感じました^^
イエローメイク以外にも、今年のキーワードとして気になっているのが「青みピンク」。
リップカラーやチークにも新しいブームの兆しが見えています!
中でも、SNSやBEAUTIST編集部さんのブログの中でも、ひと塗りすれば
一気に青味と透明感ある春メイクに変えてくれるRMKさんのグロスも
購入困難だと言われているほど、青味系リップが注目されていますよね:)
(参考サイト:https://www.cosme.net/beautist/article/2040532)
青みピンクの色もまた、イエローベースのお顔だと、肌の色と合わないだろうなぁ・・・と
ほとんどスルーしてしまいそうなお色なのですが。。
黄色みを控えたベースを作ってあげれば、塗るだけで一気に2016年の旬の春顔にしてくれて肌の透明感を最大限に引き出してくれるので、今年は絶対に1本は持っていたいマストバイのリップになりそうです
今回は、ひと塗りすればバラの花びらのように鮮やかなお色にしてくれる
白味を感じずに色を乗せてくれる青みピンクを選びました。
レブロン カラーバースト バーム ステイン
http://www.revlon-japan.com/lip/item.html?i_path=balm_stain&c_path=lipcolorhttps://www.cosme.net/product/product_id/10072165/top
全8色 各1,200円(税抜)
今では「クレヨンリップ」はレブロンさん。というぐらい、
クレヨンリップのジャンルではあまりにも有名なこの1本。
プチプラだけど、色持ちの良さ、見た目と変わらない発色なので
@コスメさんの口コミでも今でもランクインする人気ぶりのリップです。
今回選んだお色は、#025 Sweetheart。他にも青みピンクに近いお色もありましたが
青みピンク初心者にとっては、想像以上に使いやすい発色をしてくれました!
鮮やかなローズピンクの持つ、程よい青みを感じながらもひと塗りで肌の透明感を上げてくれる感じなので、
もしかしたら、赤リップよりも年齢にもぴったりな鮮やかさを楽しませてくれる気がしました
同系色の青みピンクのチークに選んだのは、
いつもながらついつい購入してしまう、キャンメイクです(笑)
プチプラかつ優秀といえばもはや外すことのできないプチプラブランドさんですよね!
キャンメイク リップ&チーク ジェル
https://www.canmake.com/base/item_base057.htmlhttps://www.cosme.net/product/product_id/10101204/top
全3色 各600円(税抜)
キャンメイクのクリームチークといえば、どの雑誌やサイトでも1位であろうというほどに
クリームチークの代表的な存在ですが、こちらのジェルもランキングが急上昇中のメイクアイテム。
クリームチークと異なるところは、体温に反応してとろけ出すような柔らかさ。肌馴染みも良く、内側からあふれ出すようなジューシーなチークに仕上げてくれます。
今回はリップの青みピンクに合わせるように03番のラズベリーフロートのお色を選択してみました^^
(よく見るとちょっと二重テープが曲がってますね・・・orz)これまでも何度か、メイクの写真をアップしたことがありますが
今回のメイクカラーは、実に若かりし頃から使ったことのない色ばかり。
(付けまつげも久々です・・:資生堂アイラッシェズ V4)だけど、今回自分の普段使わないお色を使ってみて感じたのは、
実際メイクをするとイエローベースでも楽しめるパステルカラーもあるんだなと
かなり新鮮な気持ちと仕上がりで楽しみながらメイクができました!
今回はイエロー×パープルのパステルカラーでチャレンジしましたが
後ほどイエローシャドウの他のバリエーションも報告したいと思います^^
主婦☆
あっこあこ2さん
WEBデザイナー
zelneさん
korokorochanさん
WEBデザイナー
zelneさん
めぐっちょさん
WEBデザイナー
zelneさん
すなっくのママ
花と蝶さん
WEBデザイナー
zelneさん
普通の主婦!
池住さん
WEBデザイナー
zelneさん
るぅ♪♪さん
WEBデザイナー
zelneさん
☆peony☆さん
WEBデザイナー
zelneさん
3にゃんママさん
WEBデザイナー
zelneさん