398views

POLA B.AプロテクターS リニューアルまで待てない

POLA B.AプロテクターS リニューアルまで待てない

2月に入って、日差しが変わりましたね。まだ寒くて乾燥しているので、

去年は、冬モードで過ごしていたら、4月には日焼けしまくり、顔面痛に悩まされたので

冬+春の紫外線ケアをしております。

POLA B.AプロテクターS
グリーンフローラルのほんのりした香り。

どの季節も欠かさず、通年愛用しているのが、クレドのプロテクター
リピートして何本目だろう?
こちらの方が小回りの利くアイテムなので、一本買うなら、こちらをおすすめしたいです。


こちらは、近紫外線に着目している商品。昨年からの、
春先の謎の日焼けと顔面痛を思い出し、藁にもすがる思いで買いました。

ファンデーションは、真夏以外は、ゲランのオーキデファンデを愛用しているので、
あ、縦になっちゃった、ごめんなさい

POLAの上に

他に愛用しているのが、ディオールのプレステージサテンホワイトや、インテンス
下地要素を重ねても、ヨレちゃう。

口コミをみて、B.Aで揃えても、クリームファンデがヨレるみたいで、使いにくいと思っていたら、来月リニューアル。
ヨレは、サンプル貰ったので、経過観察
バーシカンプラス 

どこも、色物は早いけれど、日焼け止めも、同じ速度で販売してほしいです。
3月や4月に手を打っても、時すでに遅し。
薄肌は、破壊されたオゾン層の被害が出やすく、一年中、SPF50 PA++++で過ごしております。
2月からは、重ね付けをしなくてはならない
紫外線量がどっと増えるし、感じる。

B.Aプロテクターのヨレを攻略したのが、ゲランのオーキデプロテクター。下地として、オンする。
極上の使い心地
でも、このオレンジベージュが使いにくい。
黄肌が、夕方には強くなる。
色無しだったら良かったのに…

ともあれ、4月に来る顔面痛が無ければ、リニューアルした方を、来年買う目安になるので、良いかな?
近紫外線が増える時期に、この対策ものを使って、4月にレポートしようと思います。

夏は、こんなに重ねると、肌荒れするので、クレド一本。
秋冬はプレステージで油分をしっかり入れ込む。
四季に合わせて日焼け止めを買っても、あっという間に使い切っちゃう。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ベースメイク カテゴリの最新ブログ

ベースメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ