
そとそろ学校は衣替え
息子の学校のワイシャツのネームプレートと
とれてしまったボタンを
ちくちく…と、とりつけておりました。
今までシャツとか、ボタンのある服を
あまり着ていなかったせいか
なんだかこの作業
久々感が溢れております。
やっと終了~(*^_^*)
とゆう事で、前々から気になっていた
ウーマンエキサイトで発見したレシピ
”アボガドポテサラ”を作ることにしました♪
マヨネーズを使わないで作るポテトサラダって…
ちょっとどんな味か気になりますよね?
お味は”大人のポテトサラダ”とゆう感じで
とても美味しかったです♪
マヨネーズを使わないとゆう所には少し疑問?ですが…
だって入ってるものはマヨネーズが作れてしまう材料だから…(-_-メ)
でも油分はマヨネーズより断然少ないのでヘルシーですよ~♪
カロリーも大幅カットです。
さてレシピ
ちょっと…と思うところがあったので
少しレシピ修正気味ですがこちらです
材料:じゃがいも/大3個・生ハム/50g・アボガド/1個・玉ねぎ/ 1/4個・卵/2個
☆塩/小さじ1・白ワインビネガー/大さじ1.5
※オリジナルはアップルビネガー、無ければ米酢・レモン汁でOK
★こしょう少々・粒マスタード/小さじ2・はちみつ/小さじ1・アンチョビ/4切れ
オリーブオイル/大さじ2
※オリジナルははちみつがメープルシロップ/小さじ2になります
オニオンパウダー/大さじ1が入っています
1.じゃがいもを皮つきのまま、竹串がすーっとささるまで茹でて皮をむく
ボールに移して、フォークでざっくりほぐす
2.熱いうちに、1のボールに☆の材料を入れてよく混ぜる
★の材料と、アボガド・ゆでタマゴを入れてさらに混ぜる
※アボガドは、種を除き、縦5mm幅程度に切り、さらにそれを半分にする
色が悪くなるのをさけるため、レモン汁やビネガー・米酢などを少しなじませる
※ゆでタマゴ(水から11分茹でてかなりやわらかいもの)は粗みじんにする
※アンチョビはみじん切りにする
3.生ハムの半分を、フライパンでカリカリに焼き、5mm幅の短冊切りにして
2のボールに混ぜる
4.玉ねぎは、薄くスライスして塩もみする。その後水にさらして置く
10分位置いたら、よく水気を抜いて3のボールに混ぜる
5.残った生ハムをひと口大にちぎりトッピング
酢がききすぎず、非常にまったりとしていて
やさしい味のポテサラが完成しました~♪
上から粗引きこしょうをふりかければ
味がしまって、さらに美味しく…(*^_^*)
是非お試しあれ~♪

MAEMAE☆さん
のだめ主婦
とだいさん
走る事務員さん
jelly1979さん
走る事務員さん
jelly1979さん
走る事務員さん
jelly1979さん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん
紅色鶴さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん