私は横浜駅から近い横浜ベイクォーターにある横浜店で開催されたセミナーへの参加です


オーガニックコスメとして有名なヴェレダですが、最初は医薬品から始まったそうです
「人は逆立ちした植物」というイメージについても教えて頂きました

キク科の植物であるアルニカは古くから複合薬として用いられてきたそう
多年草で、タンポポみたいに綿帽子で種が飛んでいく他、竹みたいに地下茎でも繁殖するハーブ
アルニカエキスはオイルやアルコール等で抽出し、根から花に至る全草で目的別にエキスが抽出されます
特に花弁は150種の薬効成分が含まれている言われているそう
このアルニカのエキスは特に打撲や打ち身に効くという事で、昔から民間薬として用いられてきた歴史があるそうです
ヴェレダでも昔からあり、今も売り上げの上位にあるのがアルニカのマッサージオイルだそう

野中博士の楽しいお話しを伺った後は11/1~発売となるアルニカ バスミルクを体験♪

右は11/1~発売されるアルニカ バスミルク

お風呂の場合はキャップ3杯分位が1回量です

お湯の温度は40度以下がオススメ

スーッと鼻が通る感じの香りなので、香りについては好みが分かれるところ
手浴や足浴も良いですが、タオルで手首や肩を温めながらほぐすのもオススメ
目の周りに置きたい時はタオルをビニール袋に包んでから目の周りをほぐすのが良いそうです

オイルはタップリ使用!



老廃物が詰まっている所はゴリゴリしますよ~



指の付け根から指先に向かってギュッと押しながら進み・・・


オイルは時間が経つとお肌に馴染むので、自宅で行った時はそのまま放置しますが、今回はタオルでちょっとオイルを抑えました
アルニカ マッサージオイルのおかげなのか、ハンドマッサージのおかげか、マッサージしている途中から体がポカポカしてきて良い感じ

この後、アルニカ マッサージオイルの香りとも相性が良いシトラスのボディミルクをつけて頂きました
オイルの後にボディミルクを使用しても良いんですね

セミナーは終了ですが、店内撮影の許可を頂き、気になるものをお試ししてきました!









子供と一緒に参加できるセミナーのママ&ベビーデイ等も開催されるので、興味のある方はHPをチェックです!!


左から
ワイルドローズ
ざくろ
イブニングプリズムローズ(月見草)
ワイルドローズは化粧水を使用中ですが、オイルはより生花に近い香り
葉の青っぽさも感じます
ざくろは甘酸っぱい香り
イブニングプリズムローズはお花の華やかさの中に甘さを感じる香り
体調によって香りの感じ方も違うそうですが、伺った日、私が一番気に入ったのは・・・

ざくろの香りも好き♪
その日の気分で使い分けるのに色々揃えたくなっちゃいます!



嬉しすぎます

トリートメントオイル後に重ねつけしても良いと教えて頂いたので、早速手持ちのアルニカオイルと併用して楽しみたいと思います

https://www.weleda.jp/
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます